物欲おじさん

前回の記事からおよそ50日経過していますこんにちは。こんばんわ。

お仕事的に色々とありまして、基本的にはブレイキングバッドの、
最終話近くのジェシー・ピンクマンのような状態を過ごしております。

それがやっと、今週日曜か来週月曜には解放される運びとなりましたので、
来週からの自由の効く時間で遊ぶのに備え、様々なものを仕入れてみました。

まずは、名門アブ・ガルシアのマスビートエクストリーム。

f:id:ninetails09:20170609021550j:plain

どの辺がエクストリームなのかまだ使ってないので分かりませんが、
たぶんエクストリームなんでしょう。
名門だけあって、エンブレムが格好いいです。
下の写真の向かって右側のヤツです。
仕舞寸法は47センチ。収納ケースはおよそ53センチほどです。
斜めにしたらホムセン箱に入るかはいらないかくらいですね。
マス用ではあるのですが、アジングやらメバリングやらでも
使って良いと思うので今から楽しみです。

そしてシマノのエアノス1000。
なぜこれかというと、管釣りで使うためと安いからです。
使い道は限定されますが、小さくていいです。

次はROK straps。以前キャンプにいったさい、
のいさんにオススメされていたもの。まだ使ってないですが、
キャンプ用品の積載が楽になりそうです。

最後はBUNDOK ツーリング テント BDK-17。
これも仕舞寸法がおよそ47センチほどで、
オッサンのホムセン箱に斜めに収まります。
今まで使っていたT2-66だとバイクに積むのが面倒だったのと、
夏はクソ暑いのでこれからのシーズン用に新たに購入。

このサイズはとても助かりますが、
値段が値段(尼で4,800円くらい)だけに、
雨天に耐えられるかどうか心配です。

f:id:ninetails09:20170609021726j:plain
つまりキャンツーに行くための準備をした、という訳ではあるのですが、
よく考えたらそろそろ梅雨入りなのですよね。大丈夫か来週。

オッサンホリデー

仕事明けのオッサン、ホッとして遊びまくってます。
まずは土曜早朝。

いつもの朝霞ガーデンに、久々のチーム白豚のBを匹釣れて釣行。

f:id:ninetails09:20170417134040j:plain

全くのボウズではあまりにも可愛そうなので、新たに仕入れた、
セニョールトルネードの黄色、及びグルグルXのグリーンを使う。

結果、二人ともボウズ。
おじさんはとりあえず開始から5分で2回ヒットがあったが、
カッコ付けてリリースしてしまったのが敗因であろう。

悔しい限り。
その日の午後。1月に購入したバンドックのタープの設営訓練と、


ポケットストーブのテストをかねて、家族を引き連れ、
彩湖グリーンパークにてBBQ開始。
思いつきでの行動のため、装備はできるだけ軽く。

なんだか風が強く、しかも雨が降りそうな中開始する。

f:id:ninetails09:20170417134547j:plain

f:id:ninetails09:20170417134553j:plain

案の定雨が降ってきた。
さらに風も強くなったのでタープの設営訓練はまた後日にし、
ポケットストーブのみ点けてみる。

f:id:ninetails09:20170417134753j:plain


Zippoを使って着火しようとするもダメ。
以前、りょうさん (id:otsukimidrive)のツイートでもあったように、
とても火がつかないらしくガスバーナーで着火。
そんなツイートをしていたらりょうさん曰く、マッチがいいらしいとのこと。
次回からはマッチ持参にしようと決めた。

その後息子と銭湯に浸かったら疲れが出たのか、
そのまま寝てしまった。

翌朝三時に目が覚める。日曜なのでどうしようか迷うが、
とりあえず洗車とルアーづりリベンジをすることにした。


f:id:ninetails09:20170417134901j:plain

やってきたのは某一級河川
とてもよい天気で、いっそここでデイキャンプでもしてやろうと
思ったくらい良い場所だ。

そしてルアーを投げるおじさん。
1グラムのジグヘッドを15Mくらい投げられるようになったので
とりあえず満足して納竿。

帰り道。
この河川ではよくオフロードごっこをして遊ぶのだが、
この日もまた遊び心がわき上がり、アクセルターンでもしようと思った所、
濡れた雑草を踏み、あえなくズルリ。
おっさん、ついにバイクでズッこける。
(大事故とカブでこけて以来、実に20年振りのズッこけ)

f:id:ninetails09:20170417135220j:plain

そこはまあ、地面が土なので大きな破損も無く、
ハンドガードに泥がついた程度で事なきを得る。

一番でかいダメージは、ギャラリーが集まってきて心配されたのと、
引き起こしの時久々に体に力を入れたせいで筋肉痛になったくらい。


その後いつもの洗車場に向かうと車の行列。
とてもではないが待ちきれないのでいったん家に戻り、
昨今の世界情勢にビビったオッサン、非常用の予備バッテリーの
充電を開始する。

f:id:ninetails09:20170417135517j:plain

フル充電したので、これで理屈だけでいえば、
五時間率容量で言えば46Ahなので、携帯端末程度なら相当充電出来る筈だ。

夕方再度洗車場に移動し、NCを洗車。

f:id:ninetails09:20170417140100j:plain

f:id:ninetails09:20170417140102j:plain
アンダー泥まみれなので高圧水洗で吹き飛ばし、チェーンメンテして終わり。

デミオも妙にコ汚いので洗車しにいくと、

f:id:ninetails09:20170417140147j:plain

5万キロ達成した。購入から六年でこれなので、あんまり乗ってないのかも知れない。

そして家に帰ってきて布団で横になってたら、
いつの間にか月曜の朝三時だったというオチ。おしまい。

続・バイク釣行用ロッドケース

ちょっとサボっていた結果、方々からせっつかれ2月下旬~今日まで、
ほぼ軟禁状態だったため、ほぼ二ヶ月ぶりの更新です。

とりあえず本日4/13に一つ目の仕事が完了。
新宿に納品し、銀座方面にあるクライアント様に終了報告と打ち合わせにて移動。
その後昼食となりましたが、西武池袋線江古田駅近くにあります定食屋さんで
お昼を食しましたのです。

なぜわざわざ江古田で食べたのかというと、
このお店、なんでも年内で閉店するとのこと。
東京に出てきてからのマイ・お気に入りの定食屋ベスト5に入るお店でした。
ちなみにベスト1は孤独のグルメ シーズン1#10の「せきざわ」でした。

オッサンオススメは白身魚のバタ焼き。
いずれレシピを盗んでやろうと思っていたが、白身魚の値上がりにより、
シャケの身に変わっていました。それでも十分美味しい。

f:id:ninetails09:20170413213630j:plain

さて、ここ二週間まったく遊んでないので(サボってはいたけど)
何はなくとも釣りです。

今回は八景島メバル釣りにするか、本牧海釣り施設まで行くかで迷いましたが、
結局一番近場の「朝霞ガーデン」に決めました。
加齢と徹夜明けのため、片道一時間半かけて移動し、
2,3時間釣りしてまた帰ってくる事の疲労感を考えたら、
移動20分程度の距離を選択します。随分と日和ったものです。

ということで、車を使うのもガソリン代がもったいないし、
何よりバイクに乗らなければという使命感に駆られ、
NCさんを引っ張りだし、2016年8月に作成したロッドケースより、
さらにコンパクトになり、ダサさはダウン、
機動性がupした新型DIYロッドケースを装着。

ほら、格好いいでしょう。
ステーを加工するのがめんどくさくなってタイラップで止めてるあたり、
ライブ感があっていいなと思いますが、どうでしょう。

f:id:ninetails09:20170413213628j:plain
ちなみに材料はVUパイプ40  1.0m。近所のホムセンで1本400円くらい。
これに雨樋固定用の金具を2個とエンドキャップを2個。下に当たる部分は、
エポキシ接着剤で固定。

中には2ピースのトラウトロッドを収納していますが、確か6ftのヤツなので、
パイプを15センチほど切断してギリギリ収まる用に加工。


ちなみに試作型第一弾は下の写真。

f:id:ninetails09:20170413215731j:plain
どう見ても新型の方がが格好いいです。

そして今回の朝霞ガーデンでは、ついにルアー釣りデビューとなりました。
おじさん、ルアーなんて洒落たものはほぼ未経験なので、
「反則系ルアー」や、「どうしても1匹釣りたい方に」という触れ込みのあった、

www.tennisclub.co.jp

と、

zact-craft.jp

あとはアマゾンで買った格安のミノー。

f:id:ninetails09:20170413214015j:plain
これらを持っていざ、

朝霞ガーデン:Asaka Garden Official Web Site に出発。


ルアー三時間券を購入したら、メンバーカードが貰えました。
30回行くと6時間券が貰えます。
さらにコレがあると次回より少しお安く遊べるようになります。
3時間コース2300円→2100円に。

f:id:ninetails09:20170413214157j:plain
平日なので空いてます。
f:id:ninetails09:20170413221422j:plain

結果としては、3時間投げまくって6バイト4ヒット3バラシでニジマス1匹ゲット。
お持ち帰りで先ほど、自慢の刺身包丁で捌かれました。

f:id:ninetails09:20170413213627j:plain

さて、連休までまた仕事があるけど、遊べるウチに遊んでおこうと決めた今日。
次は何をするか検討中~。

2/12ツーリング・2/19厄払い

■2/12 kazebikeさんのCB1300 納車記念 慣らしツーリング(大磯方面)

この日はkazebikeさん(id:kazebike)の新しい相棒、CB1300の納車日。
慣らしもかねて、ちょこっとツーリングに行って参りました。

参加者はkazebikeさん、ninja650さん(id:ninja650)、
ゆたさん (id:yutapon750)とワシの四名。

CB1300のデカさと排気の風圧に驚くおじさん。

先頭kazeさん、真ん中をNCオジンと忍者さんが入れ替わりつつ、
後ろからそっと見守るゆたさん、というフォーメーションで
圏央道を進みます。

以前相模原市辺りに住んでいたという忍者さんのガイドを受けつつ
大磯到着。目的地である

ホーム - 大磯漁協直営! めしや 大磯港

に到着。大変に行列が出来ておりまして、NCおじさんは大体こういうとき、
自分の一人か二人前で「はい今日はここで終わりです」って
宣言される事ばかりだったもので、今日もそうかなぁと思っていたら、
珍しく自分たちから後の方が「はいココで終わり」と言われておりました。

カサゴの煮付け定食。ご飯はおかわり自由らしい。

f:id:ninetails09:20170219212441j:plain

f:id:ninetails09:20170219212442j:plain

そして平塚方面のBBQ可能な河原にて、忍者さんの手によるコーヒーを頂き、
帰宅。忍者さんは東名へ、kazeさんは圏央道で、ゆたさんとは三芳PAにて
お土産を購入後、外環と関越出口の分岐にてお別れし、
この日のツーリングは無事終了と相成りました。
走行距離はトータルでおよそ160キロ前後でした。

■2/19 佐野厄除け大師にて厄払い・方位除
NCおじさんは今年で41歳。数えで42歳、つまり本厄の年です。
具体的には身体的、精神的な変化があり気をつけよう(個人的な見解)
という年齢にあたり、かつ私は九星気学的に言うと六白金星であるからして、
今年はとても運気低迷の年と言う事でしたので、
我が家恒例行事の、佐野厄除け大師にて厄払いを行って参りました。

f:id:ninetails09:20170219212453j:plain

f:id:ninetails09:20170219212459j:plain

厄除け方位除には祈願料として、3,000円、5,000円~といった風に決まりがあります。
本厄の厄払いは嫁子供も祓うべしとあり、一家でうわぁ凄い額になるなぁと
思っていましたが、祈願される対象者のみが支払うべき額だそうで、
さらには厄除けと方位除を同時に行うと5,000円~とのことで、
ホッと胸をなで下ろしたのでした。

そして佐野厄除け大師にて厄を祓いまして、

f:id:ninetails09:20170219212512j:plain

魔除けのお札と最強のお守りを頂き、寺を後にしたのでした。

その後はお決まりの佐野ラーメンを食べて帰宅、という流れになるのですが、
今回はモロにお昼時に重なってしまい、どこもかしこも大行列。

仕方ないので丸亀製麺にて食し、

www.ashikaga.co.jp

で今日の旅を締めくくりました。
あしかがフラワーパークは四月か五月くらいにいくといいです。
もう一度書きます。四月か五月ぐらいが見頃です。

ということで、厄払いも無事に完了しましたので、
次回は金沢方面メバル釣行の予定です。

 

雑記

今週末はやたらと連携仕事が多く実務が後回しになり、
こんな時間まで残業でした。

といってもまあ、途中途中で釣りの仕掛けを作ったり、
映画を眺めたりしてサボってたせいもあるので、
自業自得ではあるんですけど。

と言う事で最近ハマっているのはダイエットの為の軽いウォーキングと、
アマゾンプライム、Huluなどでただ動画を垂れ流すこと。

ウォーキングは今日で大体1週間ですが、体重が1キロ減りました。
元々の体重がアレなので誤差っちゃ誤差。
もう少し続けなければなりません。

さて、動画サービスの件。
仕事中垂れ流すのに一番良いのはラジオなんですが、
それも毎日毎日聞いているとさすがに飽きてしまいます。
そこで役立つのが映画なんかですが、
レンタルDVDを借りに行くのは結構面倒。
三日間家から出ない(揶揄抜きで)などがあると、
うっかり返しそびれたりしてしまいますし。
そうなるとやはり返却の必要の無いネット配信サービスになるわけです。

今契約しているのはHuluとアマゾンプライム、ちょっと前はNetflixと、
ワーナー(今はサービス終了しています)でした。
それぞれほんの少しずつ差があるようです。
本格的レビューはめっちゃ詳しい人の記事などに任せるとして、
NCオジンが各サービスをかなり浅く、
それぞれで喜んで見ている方向性をご紹介。

アマゾンプライムビデオ
最近の主力です。
最近ハマった釣りの影響でやっと見始めた「釣りバカ日誌」の映画が全部、
ちょっと前に垂れ流していた「深夜食堂」なんかが楽しめます。
サービスイン当初は、こりゃアカン……と思っていたものですが、
今では他のサービスと比べてそれほど遜色ない物になっているようです。

次はHulu

www.hulu.jp


ネット配信系サービスを利用し始めの頃はこればっかり利用していました。
理由としては、大好きなアメリカンドラマ「クリミナルマインド」が、
吹き替えまで割と早めに公開されるからです。
日テレ系の動画も強いようです。

最後にネットフィリックス。

www.netflix.com

これはヘビーユーザーには大変失礼な言い回しになるかもですが、
「フラーハウス(フルハウスのスピンオフ)」
「ベター・コール・ソウル(ブレイキングバッドのスピンオフ)」
この二つが見たいが為だけに契約していました。
割とオリジナルのサービスが多いようです。

さて、ここまでものすごく浅く紹介しましたが、
おじさんとしては「アマゾンプライムビデオ」が一推しです。
理由は、配信コンテンツの増加量速度が妙に速い事。
さらに、これを契約すればアマゾンで購入した品物が、
比較的早く到着するとか、割と日常的に役立つ付加価値があると言う点です。

HuluやNetfixも相当なモノだと思うのですが、
個人的に見たいものがなかなか増えないのが残念。
※あくまでも個人の感想です。

それにしても釣りバカを見ていると、
西田敏行氏がどんどんデカくなっていく様には、
少し驚かされつつ、他人事と思えないのが困りますね。

ダイワ クールラインS800X パーツ取り付け

先日購入した、ダイワ クールラインS800Xの記事です。
ちっともバイクのネタがないですが。

さて、色味が大阪のおばちゃん好みとか色々言われましたが、
なかなかお気に入りのS800X。f:id:ninetails09:20170202160735j:plain
CPポケットと、CPサイドボックスまで取り付け、
最盛期への準備万端です。

さて先日の記事で、プルーフケース PC-816 (S)は大きさが少し気に入らない
と書きましたが、それの代わりになる何かないかと探しておりましたところ、
アッサリと見つけました。凄く丁度良いのを。

ジップロックコンテナの700mlです。


ちょっとわかりにくいですが、ダイワのプルーフはこんな感じで、
8リットルクーラーに対しては、少し厚みがあります。

f:id:ninetails09:20170202160737j:plain
現物を見ないとホントわかりにくいですが、
魚が入る部分がかなり圧迫されます。

このケースの中に氷を入れて全体を冷やす、かつキス釣りとか限定の
用途であれば全く問題ないのですが、おじさんはプルーフの中に、
ウキや釣り針などの小物を入れたいと思っていましたので、
少し困っておりました。

そこで、購入してきたジップロック700mlをつけたところ、
バッチリです。

f:id:ninetails09:20170202160740j:plain

f:id:ninetails09:20170202160741j:plain

横幅が15.5センチ。8リットルクーラーにピッタリ収まり、
かつ落ちる事無く引っかかっています。
厚みも半分くらいなので、魚と氷を入れても問題はなさそう。
どんとこい爆釣。イワシばっかりはもう勘弁。





続・釣りキチ三平スーパー食いしん坊おじさん

ダイワのS800X(クーラーボックス)と朝霞ガーデンと
ニジマスと燻製のレビューです。

釣りを始めておよそ320日目の記念に、今まで使っていた、
クールフィッシャー100AからダイワのS800Xに乗り換えた。

クールフィッシャーは多分JSYとかホムセンで1400円~くらいで買える、
簡易クーラーボックスだ。
内容量は7リットル、断熱材は発泡スチロール。

これまでの釣行には必ず持って行っていた頼れる相棒だ。

f:id:ninetails09:20170130091029j:plain

お気に入りではある。何より初めて買った釣り用クーラーボックスだから。
保冷力はお世辞にも高いとは言えず、ほんの少し不満があった。

インナーに銀マットを仕込んでみたり、
底にスノコ着けて接地面を減らしたりと、
ささやかな改造を施してはいたものの、やはりそれはそれ。
どうしたって簡易クーラーBOXだ。

なので、以前から気になっていたダイワの
「クールラインシリーズ」にステップアップ。

本当は一つ上のグレードのGUというタイプにしようと思ったのだけど、
最大幅がおじさんの大好きな45Lホムセン箱には微妙に入らなそうなので、
断念。色味やデザインもあんまり好みじゃ無い。何より高い。

グレード的には一番下のSというタイプ。

これも発泡スチロールだが、
ダイワ曰くスーパースチロールと言うらしい。
それなりに評判も良いが……。

そもそも今は冬場。
どのくらい保冷力の差があるか分からないので実力はまだ未知数。
真夏にサビキ釣りをして、バカみたくイワシを釣ったり、
小さな鯖を釣り上げたりした帰りにその力が分かる。今から楽しみだ。

ということでとりあえず今は、
ダイワ製のアタッチメントをつけて悦に入ったり、
ダイワの新しいロゴが格好いいよねとか、
自己満足したり出来るし、とても軽いので、とりあえずヨシとする。

同時に購入したCPキーパーは持っていなかったら、
是非買うべき物だと思う。

だが、プルーフケース(S)はこのサイズのクーラーボックスには、
サイズ的に微妙に合わないので
(ピッタリ収まるが、内容量がかなり圧迫されてお魚が入らなくなる)
買わなくていいかもしれない。

何より色が気に入った。マゼンタ。多分M100だ。
それに横幅もホムセン箱にキッチリ収まる。

これを持って早速朝霞ガーデンでエサづりをする。

f:id:ninetails09:20170130090034j:plain朝六時半、オープンとほぼ同時に入場したが、既にルアー池には
結構な釣り人がいた。

おじさんはヘタレなのでエサづりで開始。
大体25センチ~30センチのニジマスが15匹釣れた。

クーラーボックスのサイズはそれなりなので、上記のニジマスと、
家庭用冷蔵庫の製氷機で作った氷二回分、あとは保冷剤1個を入れて、
まだ少し余裕があった。
クールフィッシャーには取っ手があったが、S800はオプションなので、
今はまだ着いていない。
これがあると便利だと思うので、そのうち追加購入しよう。

帰宅後。デブ解消のウォーキング中立ち寄ったお店でハラペーニョソース購入。
スーパー食いしん坊は辛口が好み。

f:id:ninetails09:20170130090036j:plain

日曜。
15匹のニジマスを如何に食うかを考えたおじさん、
久々に燻製を作ることに決めた。

前日から陰干しにしてあったニジマス
中古で買ったSOTOのいぶし処と、途中のホムセンで買った
切れてるスモークウッド(ブレンド)を持って、
嫁子供を連れて大泉さくら運動公園へ向かう。

f:id:ninetails09:20170130090045j:plain

いぶし開始。
過去何度かいぶしてみたが、あんまり上手くいかなかったので、
今回はそれなりに下調べ、下処理をしてから臨んだ。

f:id:ninetails09:20170130090057j:plain

いぶしプロの方には鼻で笑われるでしょうけど、
スモークウッドは少し火が着いたからと安心してはいけないらしいと知り、
念入りに火を浴びせる。


そんで、70℃位をキープしつつ一時間待つ。
温度キーパーに奥さんを配置し、オッサンは子供とボール投げ。

f:id:ninetails09:20170130090047j:plain
大泉さくら運動公園はこんな処。シーズンになればBBQする人でごった返す。

f:id:ninetails09:20170130090048j:plain

鳥が一メートル先くらいに寄ってくる。
全然怖がる節がない。

f:id:ninetails09:20170130090056j:plain

 そして大体1時間後。
腹が減ったのでこのくらいでいぶしを切り上げる。
本来ならあと1時間はいぶしてないとダメなんだろうけど……。

f:id:ninetails09:20170130090144j:plain

 

こうして11匹を燻製にした。
まだ食べてないが、どんな味であろうか。

まだ食ってないのに、この量は食い切れないので、
11匹中八匹を、
腹を下しても怒らなそうな友人と弟にお裾分けをすることにした。

残りの4匹は夜、スーパー食いしん坊鍋島香介おじさんが腕を振るい、
ニジマスフライを作り、食べた。
それなりに美味しかったのはきっと下準備で使った、
ピチットシートのおかげであろう。生ものを扱うさいには是非。
嫁曰く「マクドフィレオフィッシュみたい」とのこと。
これは褒め言葉と取っていいのだろうか。


ちなみにメーカーはオカモトだけどあのオカモトとは違うらしい。