盆栽NC750Xそれなりに調整

椅子に座ってるだけなのに自重でケツが痛くなるおじさんですこんにちは。f:id:ninetails09:20180914221522p:plain

さて、ケツが痛いと言えばNCですよね。
オッサンもご多分に漏れずNCで少し遠出しようモンならすぐケツが痛くなります。

ケツが痛いといっても様々だと思うのです。
例えば尾てい骨のあたりが痛い、ケツの肉(一番分厚い部分)、
痔主の方ならその部分と、千差万別です。


ちなみにおじさんは

f:id:ninetails09:20180914222518j:plain

ケツと太ももの付け根の外側が痛くなります。

なので、シートの角度を調整する加工をしてみたり、
KOMINEから出ているメッシュシートを使ってみました。


結論からいうと、この商品自体は悪くないんです。
オッサンが重いのがよくないのです。

コレを買って、前回のkazebike(id:kazebike)さん、
NINJA14R(id:ninja650)さんとのツーリングで試してみましたが、ケツの付け根痛は改善なし。

なので、ちょっと値は張りますがついにゲルザブ投入し……。

やっぱバイクだね (id:bikedane)さんをリーダーとした

bikedane.hatenablog.com
で使用してみました。
やっぱり痛いには痛いけど、そこまで酷い事にもならず。
耐えられないと言うことは全くなかったです。
ゲルザブ、良いと思います。体重90キロオーバーのクソデブが
600㎞ほど走行しても大丈夫。どんとこいです。

その、やっぱさんをリーダーとしたツーリングに参加するため、
色々点検していたらヘルメットに問題発見。

アライのヘルメットのシールドには、外気を取り込む小さなダクトがあります。
ここのシャッターがなくなっていました。
雨が降ってきたらおでこのあたりに水が入りそう。

売り場を教えてくださいと、アライのお問合せメールに問い合わせたところ、
とても素晴らしい対応をされ、ちょっとばかり感激してみたりしましたよ。
下はシャッターなしの写真ですが、今はちゃんと元通り、シャッターが付いています。

f:id:ninetails09:20180914221511j:plain

 

して。旅の記録を残す為には中華アクションカメラが良い感じです。

前回まではヘルメットマウントでしたが、ちょっと思うところあって、
マウント場所をかえてみました。
※余談ですが、前回のツーリングでは気温が38度超えだったために、
スマホ、スマートウオッチはおろかアクションカメラが熱暴走で使用できず。。
録画データがなくなっておりました。

ンで、ミラーにデイトナから出ているステーを取り付けて、
そこにマウントしてみました。
動画はまだ編集中ですが、それなりに普通の構図で撮れていたので安心です。
ちなみにここはヘルメットマウントと比較して、殆どブレがなくオススメです。

f:id:ninetails09:20180914221513j:plain

ドラレコはここ、スクリーンとメーターの間に移設。
スピードメーターを固定するビスにくの字に折り曲げたステーを友締め。
こちらは画面がグラグラしそうだけど、とりあえず前方車両のナンバー、
もしくは人、信号機などが写ればいいので問題無し。
ただしこの場所は洗車のさいに高圧水洗をつかうと、
場合によっては水がモロに当たります。

f:id:ninetails09:20180914221515j:plain

ここまでやって、ビーナスラインツーリングに参加しました。
不具合も特になく、安全に帰宅しました。

が……なんだか金属がぶつかり合う奇妙な音がします。

f:id:ninetails09:20180914221519j:plain

どうやら走行中に、サイドバッグ巻き込み防止ステーのボルトが脱落した様子。
とても怖いので、すぐに対応しましたが……。
やはりちょくちょく増し締めなどした方がいいですね。

あともう一点。
ツーリングに出かける前日に、のいさん (id:junpoi199)さんから指示された、
「8方向インターコムをONにする」を、間違えてオフにしていたために、
通話が何度も途切れてしまう事件発生。
原因はオッサンにあったんですなぁ。大変失礼しました。
※スイッチが|ならON,○ならオフです。要は1か0かっていう、
デジタルな感じなんですが、IT系の仕事をしてるくせに
こういうやらかしはとても恥ずかしいですね。

下の写真の青で囲んだ部分の状態でONになり、みんなと通話している中、
突然にオッサン二人だけののホモホモしい密室通話、
という事にはならないはずです。
マスツーで20SとかSENA製品を使う場合は見ておくと良いと思います。

f:id:ninetails09:20180914224859j:plain
まあこれは備忘録的なモノで書いておいた感じですけど。

NC750X 前後対応ドラレコ装着の巻

やっと暑さも和らいできた今日この頃。

相変わらずの引きこもり生活ですが、バイク仲間の
北海道ツーリングブログをうらやましく思いながら
読む日々のオッサンですこんにちは。

そんな8/17日。
昨今世間で何かと話題の煽り運転や当て逃げなど、
バイクのみならず乗り物に乗って移動するのにイヤなニュースは
後を絶ちません。

かくいうおじさんも昔ガンマに乗っていたとき、
右折禁止の道路を右折してきた車に激突、
左半身がズタボロになる大事故に遭ってみたり、
打ち合わせの為、デミオで新宿通りを通行中、
白いバンに追突されてバンパー破損、そのまま白いバンは逃走してしまい、
デミオの修理に保険を使ったので、保険等級が上がるという、
ただの当てられ損をした経験と、最近ニュースで見た、
ベンツがバイクに追突(Twitterなどで拡散され解決に向かっている様子)
を見て、カメラを装着する事に決定しましたのです。

すでにアクションカメラは持っていますが、アレだけだと前後両方は
カバーできません。

なので、少し投資して専用のカメラを設置する事に決めました。

モノはこれ。中国製の激安のやつ。
どうせ熱やら水、振動でそんなに長く持たないだろうし、
とりあえず写ればいいや的な感じでこちらに決定。

早速取り付けです。

f:id:ninetails09:20180817134247j:plain

前後のカメラ。大きいのが前側(どっちでも良いんですけど)で本体になり、
液晶ディスプレイがあります。設定もこちらで行います。
後部側(これまた前後どっちでも良いんですが)には夜間照明用のLEDがあります。
今回は接続していませんが、LEDを発光させるには、
カメラから出てるほっそい配線をポジションランプなどに接続し、
電気を取る必要がありますが、面倒なので今回は見送ります。
※夜間に後部から追突されたらあんまり意味がないかもだけどまあ。。。

さて、取り付けです。
オッサンのNCには、デイトナのマルチウイングキャリアが
取り付けられています。
今回はマルチウイングキャリアにリアカメラを固定します。

f:id:ninetails09:20180817134251j:plain

オッサンのマルチウイングキャリアのベースはアルミステーに変わっています。
このステーのボルト穴を使ってカメラを固定。
皿ネジしかなかったけど、まあ見えるところでも見せる所でもないし、
コレでいいかと固定。

f:id:ninetails09:20180817134254j:plainf:id:ninetails09:20180817134306j:plain

見えにくいですが、こんな風になります。ここなら多分、
ブレーキランプの光とかそんなに影響でないと思う(思いたい)

f:id:ninetails09:20180817134258j:plain

リアカメラと本体を繋ぐケーブルはここから通した。
タンデムバーとフレームを繋ぐ部分のスキマから押し込むとスッポリ入る。

f:id:ninetails09:20180817134302j:plain

これならリアシートに重量級が乗ってもケーブルには影響はない。
そのうちカウルに何かで固定し完成とする。

 

さて……問題はリアカメラと本体を接続するケーブルの取り回し。
正直もうカウルを外す作業は凄くKANBENなので、今回は手抜き仕事で、
カー用品「配線通し」を使う。

f:id:ninetails09:20180817134309j:plain

この黄色いヤツが配線通し。
洋服を引っかけるハンガーをバラけさせたものでもいい。

f:id:ninetails09:20180817134313j:plain

先端に、カメラケーブルの先端を通し――

f:id:ninetails09:20180817134317j:plain

上手いことカウルのスキマから引っ張り出せば完了。
分解するより遙かに短時間で作業は完了する。
もっとも、フレームに配線を固定するとかが出来ないので、
そのうちやり直すハメにはなるのだろうけど。

f:id:ninetails09:20180817134321j:plain

で、取り付け完了。
電源ONし、接続を確認する。問題無いようだ。
※周辺環境が写っているのでぼかして誤魔化した為見えづらいが、
向かって右上の小さな四角(赤い部分)がリアカメラの映像。
それ以外がフロントカメラの映像。
通電はバッチリ。あとは記録されているかどうかを確認すればいい。

f:id:ninetails09:20180817134325j:plain

フロントカメラの固定は便宜的にスクリーンに吸盤で固定。
これ、間違いなく落ちますので後でロングスクリーンのステーに取り付ける
何かをやらなければならない。めんどい。

SDカードを外して家で見て見たら、バイクに取り付けた後の映像はなかった。
設定ミスだろうか。

ちなみにフロントはFHD,リアはHD。画質は正直よろしくない。
万一があったとしても、どこで、何が、どうなった、位の
目安にしかならないかもだけど、まあ、無いよりは良いだろう。
大体衝突時の記憶(人間の)なんてそうそう残ってるものじゃない。

前述の事故のさいも、ぶつかる少し前の、
信号待ちから青に変わって走り出した時までと、
地面に落下して呼吸困難になりながら青い空が見えるナーって思ってたけど、
ぶつかる直前から落下して空が青いと思うまでの間がどうやっても思い出せない。
自分に関して言えばなので今後もきっとそうだ。
なので、カメラを取り付けた意味はある、と思いたい。

ちゃんと動作すれば。

盆栽NCメンテナンスと深川吉野家初釣行

早いモノで秋田に帰省してからもう一週間が過ぎました。
で、昼に食べようと思って買っておいた、
東北・信州地方限定の

「焼きそばバゴォーン」「大黒の中華そば」を二日に分けて食す。
なんていうかまあ、昔から変わらないなという感想。
中華そばはなるとがカワイイので好きです。

f:id:ninetails09:20180805211905j:plain

おなかも一杯になったので、車と盆栽の手入れをしようと思います。

デミオは大体の部分のいじりが終わっているので、
長く乗るためのメンテがメインです。
今回はバッテリーのチェッカーを購入して、
買い換え時期をチェックする事にしました。

購入したチェッカーはコレ。


使い方はホントに簡単。
赤い端子をプラスに繋ぎ、黒い端子をマイナスに繋いで、
少ししたらSETを押します。
すると下の画面になるので、多分ここでもう一回SETを押すと……
CCA値など、数値が表示されます。

f:id:ninetails09:20180805211909j:plain

CCA値=鉛バッテリーが持つ固有の性能基準値だそうです。
使ってるバッテリーの、メーカー発表のCCA値と実際の値を比べて、
どのくらい劣化しているかを判断する為のもの、という感じですかね。
間違ってたらゴメン。
デミオのバッテリーは、2年前に交換したパナソニックのカオス。

CCA値が本体になかったのでネットで調べた限りでは490位だそう。

ボクのバッテリーは510.3と出ました。
このチェッカーが正確なもので、CHAOSのCCAが490で間違ってなければ、
このバッテリーはまだまだ大丈夫ですね。

f:id:ninetails09:20180805214231j:plain


せっかくだから盆栽のバッテリーもチェック。
こちらは古河電池の14S?だったか。
CCA値は調べたら簡単に出てきました。210だそうです。

f:id:ninetails09:20180805211935j:plain

ということでこちらも問題なし。
バッテリーが突然上がるって事はなさそうです。


で、純正ロングスクリーンつけたら風切り音が爆音になって困っていたので、
以前に買っておいた中華製延長スクリーンを取り付け。

f:id:ninetails09:20180805211919j:plain


ケツが痛いシートは前をあげて後ろを下げる加工を施してあるのに加えてf:id:ninetails09:20180805211931j:plain

コミネの3Dメッシュシートを再度取り付ける。
以前借りてみた事がありましたが、その時は効果があまり感じられなかったが、
今回改めてつけてみた結果どうだろうか。

f:id:ninetails09:20180805211939j:plain

この盆栽で久々に打ち合わせに向かいました。
場所は新宿初台。ウチからはバイクで40分前後です。

結果、風斬り爆音はかなり抑えられました。
ケツは相変わらず痛いです。メッシュシートカバーの取り付け位置を変えれば
少しはマシになるかもしれません。


打ち合わせが終わり、夜九時くらい。
帰り道にある、いつか寄ってみようと思っていた

アクセスが制限されています[食べログ]
(凛 っていうお店)
に行ってみました。担々麺が美味しいとか麻婆豆腐がいいとか、
四川風だということで気になっていたお店です。


紅麻辣担々麺を注文。
中辛と激辛がありますが、某激辛マニアーズの、
のい (id:junpoi199)さん、やっぱバイクだね (id:bikedane)さんみたいな
激辛耐性があまりないおじさんは、中辛にして貰います。

 

f:id:ninetails09:20180805211943j:plain

山椒かな、かなり聞いててピリピリ辛いが後味スッキリ。美味しゅうございました。

そして8/4 猛暑もいい加減何日目だって位暑い中、またしても船に乗ります。
が、真っ昼間はあまりにも暑くてやってられないので、
今回は夜カサゴメバルを選択。

場所は都内の深川、時間は午後五時出発です。
今回の船宿は

www.team-yoshinoya.com

です。

f:id:ninetails09:20180805211946j:plain

涼しいって言うか、気温はまだマシな中出航。
細い運河を抜けて、羽田沖へと向かいます。
船は運転した事がないので、停泊中の船と乗ってる船のスキマが30センチも
ない中を抜けていくのを目の当たりにしてただただ驚愕しておりました。

f:id:ninetails09:20180805211950j:plain

遠くにキリンが見えます。f:id:ninetails09:20180805212005j:plain

日はどんどん落ちて、釣り場に到着する頃にはもうあたりは暗くなり出しました。

f:id:ninetails09:20180805212008j:plain

結果から言うと、30センチくらいのカサゴが2匹とギリギリ持ち帰りサイズの、
15.20センチが1匹ずつ、4匹をつり上げ終了です。
ぶっちゃけ、途中釣れなさすぎてムカついてましたが、
自然が相手なので仕方ないです。(船長たちも難儀してそう)

f:id:ninetails09:20180805212012j:plain

東京湾から都内の建造物を眺めながらの、なかなかにいい景色を愉しみつつ。f:id:ninetails09:20180805212015j:plain

f:id:ninetails09:20180805212020j:plain

ブレードランナーとか攻殻機動隊の1シーンみたいな豊洲あたりを抜けて、
また細い運河を通り、船宿に到着しました。

f:id:ninetails09:20180805212024j:plain

いつもの釣行代メモです。
交通費:下道で移動したのでガソリン代のみ。
多分4リットル消費したくらいなので、ざっくり500円かな
船代:夜カサゴメバル 7,500円
貸竿:500円
オモリ:某所で事前に購入・16個で980円
仕掛け:深川吉野家さんで2個購入 600円
駐車場代:なし
合計:10,080円

仮に次回も深川吉野家さんに行くとしたら、
仕掛けはまだ余っているので買わなくてOK,オモリも買わずにOK,
タックルも1号のPEにまき直すだけで行けそうだ。
バイクでも大丈夫だそうなので、下記の値段になりそう。
7,500+ガソリン代2リットル分の大体300円。
釣果はさておき、八景島本牧まで行くより安いと言えば安い。
しかも帰りは楽。
もう1、2回行ってみることにしてみよう。

NCおじさんデミオで帰省2018

暑い日が続きますね。

おじさんは7/27金曜の夜から7/30まで一足早いお盆休みをとり、
秋田県某所にある実家に帰省しておりました。
今回は新潟と秋田メインのグルメ旅行記です。

7/27 午後8時
毎年夜に出発し、どこかで車中泊もしくは寝ずにおよそ
700キロを走破するという苦行を続けておりましたが、
さすがに家内より異議申し立てがありまして、
今年は新潟県に一泊してから秋田へ向かうことになりました。

新潟着は夜の12時でしたので、写真もなにもありませんが、
素泊まりで結構安いプランで、お風呂も清潔でよい宿でした。

7/28土曜
朝六時起床。到着が遅れるとイヤだ、と、家内と子供をたたき起こし出発。
朝ご飯は去年の反省から、新潟の何か美味しいモノを食べようと
言うことになっており、今回は

 

tabelog.com

ここでおにぎりと豚汁を食しました。
これがまた旨いので新潟に立ち寄った際には是非どうぞ。

そして秋田に到着。
昼ご飯の時間帯でしたので、自分が高校の頃から通っているカレー屋さんに、
嫁子供を強引につれていきます。

tabelog.com

ここはとっても美味しいので秋田県に立ち寄った際には是非どうぞ。
音響もなかなかシブいのでその手のが好きな方もどうぞ。

おじさんは昔からシーフードインドばっかり頼んでます。

f:id:ninetails09:20180730215054j:plain

で、友人と会う約束をしておりまして。
今回は花火大会で落ち合おうと言うことになり、
花火大会会場に向かったおじさん。あまり気乗りしませんでした。
正直、この花火大会、自分が子供の頃と比べてどんどん規模が縮小しており、
どうもなぁ……と思うところがあったせいですが、
今回は驚きました。前言撤回です。
景気がいいのか、それともてこ入れしたのか、
花火の数もクオリティも規模もかなりよくなっていた気がします。

f:id:ninetails09:20180730220928j:plain

久々にいいものを見ました(同県の大曲の花火大会などと比べてはいけませんが)

7/29
早朝。恒例になった某漁港での釣り。

f:id:ninetails09:20180730215617j:plainこんなに良い天気なのに、自分と息子の二人で豆アジ2匹、小鯖2匹という、
随分アレな釣果でゲンナリしましたがまあ、釣れたのでよしとし帰宅。
この時点で朝の八時。このあと市民プールに行きましたが写真はございません。

お昼より墓参りの後由利原高原へ向かうことにします。
オヤジの強引なスケジュールに振り回される嫁子供も難儀ですね。

f:id:ninetails09:20180730215840j:plain
その前に腹ごしらえでソバをいただきます。食ってばっかりです。

墓参り後、由利原高原にあります

www.jalan.net

こちらへ移動します。

おじさんの記憶が正しければ、ここに来るのは実に30年ぶりくらい。
殆ど変わってない……ような気がします。
変わったことといえば、お客さんの数ですが、
それは言うと悲しくなるのでやめときます。

f:id:ninetails09:20180730220229j:plain
鳥海山が見えるはずですが、ちょうど山のてっぺんに雲がかぶっており見えません。
この近くには「鳥海ブルーライン」という道があるのでバイクで行ってみると
いいでしょう。以前、のい (id:junpoi199)さんも走っていたようですが、

www.jalan.net

天気さえよきゃすんばらしい道です。f:id:ninetails09:20180730220506j:plain

そして我らが単線「おばこ号」一両編成の憎いやつ。
学生時代に数回乗ったくらいしかないですがまあ面白いです。
夜は親戚のお店で宴会をし就寝。

7/30

朝八時出発……予定がいつも通り一時間遅れで出発。
新潟でお昼ご飯を食べる事にきめておりましたので、
帰り道も関越ルートを選択。

今回はココ

www.bandai-nigiwai.jp

この施設にある、

sado-benkei.comf:id:ninetails09:20180730221856j:plain

こちらで寿司をいただきます。
偉い混むらしいので覚悟を決めていったら、
本当に混み混みでした(平日なのに)
店頭で予約してからお土産を買っていると順番が来たので、

f:id:ninetails09:20180730221633j:plain

こちらをいただきました。大変美味しゅうございました。
値段から考えると、なるほど混むわ、って感じ。
次回もまた行ってみようかなと思います。
新潟は美味しいモノが多いですね。

ということで、来年はもっと休みを長く取りたいなぁと思ったオッサンでした。



 

三連休中日のオッサン

世の中暑くて敵いませんね。

オッサンのデミオの外気温は毎日35度から39度を表示しています。
(東京都練馬区の温度)

デミオのセンサーが壊れたのかはたまたホントにそのくらいあるのか、
なんともアレですが、そんなクソ暑い朝、仕事から逃れようと、
大井埠頭まではぜ釣りに行って参りましたNCで。

到着は朝六時。いつものゆうやけ渚からスタートしました。
すでに沢山の釣り人が……。写真はありません。
満潮の潮止まりから引き潮に変わる所まで粘りましたが、
ボラの子ばっかりで話にならんので少し移動しましたところ、
チチブやらマハゼが釣れたので嬉しくなり八時に切り上げて帰宅。

あとは丸亀製麺にいったり仕事したりふて寝したりしてたらこんな時間ですよ。
仕事も一段落したので酒飲みながらPS4バトルフィールドで遊んだりしてたら
ふっと思い出したことがありまして。

www.youtube.com

さんです。

確かBF2の頃だと思ったんですが、突然VCでYouTube見てるかとか聞かれまして、
このアドレスの動画を見てくれ!みたいな事言われたんですよ。
宣伝うぜーなぁとか思いつつクリックしてみたら、
これがまた綺麗なお姉さんの写真があるじゃないですか。
そら見ますよ。

Lux Drummerette - YouTube
そしたらコレですもん。

我らがMEGADEATHのHolly Warsのドラムカバーじゃないですか。
度肝抜かされましたね。

オッサンは楽器はさっぱり出来ませんが、ドラムは憧れの楽器です。
ドラムと言えばFEAR FACTORYのNEW BLEEDですが、いい歌詞ですよね。
俺たちは新時代の希望 俺たちこそが未来(意訳)ですよ。

ということで寝ます。




おっさんホリデー2018.06

来週また仕事がピークを迎えるのでいまのウチに遊んでおこうと、
土日は好き勝手やりたい放題することに決めたおっさんです。

6/2 土曜。
お気に入りのポイントまでエビの監視に向かう。
全く釣れず帰ってきたがとりあえずNCで遊べたので良しとしよう。

f:id:ninetails09:20180604092515j:plain

6/3 日曜。
嫁子供を引き連れ横浜へ向かう。
おっさんは一人で、いつもの船宿「打木屋」さんでアジ釣り。
嫁子供はカップヌードルミュージアムへ行った。

この日は午後便に乗船。隣の常連っぽいおじいさんと、
今日は暑いっすねーなんて会話してたら出船。
ちなみにこの日は乗船代5,700円+仕掛け3つで合計6,300円でした。f:id:ninetails09:20180604092503j:plain

 

いつもの橋の下をくぐり抜けて釣り場へ。f:id:ninetails09:20180604092459j:plain

ここ最近の釣果を見るに、最悪5匹とかも覚悟かなぁと思ってたら、
なんとか15匹つり上げた。隣のおじいさまは30匹だった。
やっぱり経験とかテクニックの差って出るんだなぁ。f:id:ninetails09:20180604092455j:plain

戻りは16:30分ほど。
横浜中華街で嫁子供と合流。子供とともに近場のゑびす湯に浸かり、
広東料理のお店楽園にて晩ご飯。

巻揚という料理を食べてみるととても美味しかったのでお試しあれ。

f:id:ninetails09:20180604092446j:plain
そして渋滞を避けて19時に帰路につく。

20:20分到着。ヘロヘロになりながら15匹の魚をさばく。
※頼まれていたのでその分を急いで仕上げなければならんのでした。

f:id:ninetails09:20180604092508j:plain

サイズは中型ばっかり。この時期は産卵期だそうで、
大概のアジには卵か白子が入っていた。

そしてビールを飲み就寝。
次は6/18あたりにお楽しみがあるので楽しみであるね。

早朝ツーリング兼カサゴ釣り二回目

ここ最近は暑い日が増えてバイク日和ですね。
仕事も来週がピークなので、今週の土日(5/26.27)のうちに
遊んでおこうと決めたおじさんです。

遊ぶと言えばバイクツーリング、そして釣りですよね。
ならばいっぺんに二つの遊びをこなしてしまおうというのが今回の目的。
マイ・NCもそれ用に装備を変更します。

さすがはスーパーカブ750とか言われるだけあって、
こんな装備も余裕です。

600のホムセン箱にクーラーボックス、その下に敷いてあるのは
ホムセンすのこです。
なんでこんな事にと思う方も多いでしょうけど、
魚釣りで使ったクーラーはとても臭いです。
※海水やらコマセやらが付着するなど、色んな要素があります。
それからNCをガードする為にこうしたのですが、問題がありました。

f:id:ninetails09:20180527182721j:plain

前後の固定はロックストラップでバッチリ。
ですが左右の固定が出来ない事が発覚。

慌ててロックストラップをもう一組買ってきましたが、
それでもダメ。
仕方ないのでクーラーボックスとすのこをロックストラップ4本で固定し、
八景島方向へ向かいます。

自宅からはおよそ1時間弱の短いコース。
ですがおっさんは第三京浜横横道路も大好きなので楽しみです。

ということで朝五時出発。写真はありません。
なにげにトラックなんかが多くて流れが良くないですが、
ほぼ時間通り目的地到着。

目的地は去年の11月にも訪れている「新修丸」さんです。
ここはクレカが使えるのと、船宿のみなさんの応対が猛烈に良いので、
通おうと思います。
ちなみに今回白豚はおらんのでバイクで余裕、ストレスもゼロです。

f:id:ninetails09:20180527182708j:plain

時間通り7:30出船。微妙に曇っていますが、強い日差しの中船に揺られると
必要以上に体力が奪われていくのでこれはこれで問題無いです。

デカいコンテナ船。とにかくでかい。

f:id:ninetails09:20180527182712j:plain

そして狙いはこの魚、カサゴ
最近は調子がいいらしいですが、まだ未熟故に、船中最下位の釣果でした。
次回はもっと釣れるようにするぞ。

f:id:ninetails09:20180527182716j:plain
■釣行メモ
・船代(仕掛け5/おもり20号5個も同時に購入の金額):9000円
・追加で買った仕掛けとおもりの金額:800円
・食事と飲み物代:780円
・日焼け止め(新規購入):398円
・高速代往路:玉川→保土ケ谷:310/新保土ヶ谷:250/狩場→朝比奈:510
・高速代復路:幸浦→西池袋:1070円
・ガソリン代:約4リットル使用、ガソリン価格140円として/560円

■合計:13,678円

前回との差:△1,721円

日焼け止めと仕掛けロストがなければもう少し安く抑えられそう。
あとは高速を使わず全部下道にするか……かな。