8割のいじり完成・NC750X

先日の関東域は暴風が凄かったですね。
ということでヘッドライトをLEDバルブに交換しました。

f:id:ninetails09:20180406230047j:plain

これ。のいさんに教えて貰ったものです。
ヤフオクの業者さんで、送料込み4500円くらい。
H4 6000k 30w 5000lm(位)のもの。

f:id:ninetails09:20180406230817j:plain

スマホのカメラアプリが不調でフォーカスが合ってないですが、このザマ。
取り付け時にうっかりして、コネクタを曲げてしまいました。
フォークとヘッドライトステーの間に挟んだのです。

大きめの電工ペンチでまっすぐにしましたが、新品をこんなにしてしまい、
あんまり面白くはありませんでしたが、取り付け完了。

夜中もこれで安心の明るさだと思いますが、
経験からいうと絶対対向車がまぶしくてイヤな思いをします。
※専用のリフレクターではないので。

仕事が一個山場を超えたので、適当に取り付けたバルブのまぶしさを
少しマシにするため、練馬車検場近くのNモーターズさん(伏せ字)
に行って参りました。
自分で調整してもいいのですが、近くにちょうど良い壁がなかったのと、
久々に行ってみようと思ったのが理由です。

場所はあえて触れませんが、練馬車検場の近くにあります。

バイクで行く際ですが、Nモータズさんでは、
入り口でスタンドを下ろしてはいけません。怒られます。
そのままラインに突っ込んで足で踏ん張って停車してください。

あと、LEDやHIDではよほどのモノでないかぎり、
しっかりした光軸は出ないと言われますが、
そこはプロの言うことなので逆らわず、「車検に通すのではなく、
対向車や先行車がまぶしくないようにするため」と伝えましょう。

写真はありませんが作業はすぐ完了。
ちなみに平成30年4月現在では、バイクの光軸調整は1000円ピッタリでした。
※15年前は900円くらいだったはずだけど、値上がりしたのでしょうけど、
 これも時代の流れ。仕方ない。
 もちろん車も見てくれますよ。車の光軸調整もリーズナブルです。

Nモーターズのおっちゃんは色々クセはありますが、
しっかり仕事してくれますよ。

と言うことで、時間がとれる日にまとめて残りの作業を継続。
今回のメニューは

・壊したロングスクリーンの代わりに頼んだ純正ロング取り付け
・他ブログで拝見して、どうしてもマネしたくなった
 サイドバッグの巻き込み防止ステー取り付け
GPSアンテナ置き場(ステー)の取り付け
・ハンドル位置の再調整

の4本です。

■ロングスクリーンの変更■
今まではワールドウォークのロングスクリーン
World Walk ワールドウォーク/NC700X/NC750X用ロングウインドスクリーン
World Walk ワールドウォーク/NC700X/NC750X用ロングウインドスクリーン NC700X


(RC72かRC63用です。RC90は取り付け穴の位置が変わってると思うので、
多分付きません)
を使っていましたが、先日加工中にやらかし、割ってしまいました。

このロングスクリーン、他のものと比べてかなり安いです。
ですが、機能的には十分だし、気になる事はありませんでした。
純正のデフォルトスクリーン、純正ロングとの比較で
簡単にインプレすると下記の通り。
個人的インプレなので参考程度にしておいてください。5段階評価です。
________________________________
■風防効果(純正比):★★★★(4)
身長170センチ、高座高おじさんにはかなり有効でした。
純正デフォと、純正ロングと比較しても、高さだけではなくて、
身体の横側(腕への風圧)がかなり軽減されます。
高速道路で威力を発揮しますが、純正ロングと比べると少し角度が寝ている為、
レプリカみたいに伏せるととても良いあんばいに風圧を逃せますが、
NCで伏せて走るのはどうなんだろうか、という疑問がわいてくる瞬間です。

■視界(純正比):★★★(3)
純正とことなり湾曲が強いせいですが、伏せたときの視界が少し歪みがちです。
もっとも、伏せることがなければ何にも気にしなくて良いところです。
細かな傷なんかは仏具磨きのピカールで磨けばピッカピカになりますし、
アクリル素材ってことで、しばらく使った後の透明度はWWのが上。

■強度(純正比):★★★(3)
下手くそな加工さえしなければ壊れることはまずないでしょう。
これは純正も同じなので3です。

___________________________________

ついでなんで、純正ロングスクリーンの簡単なインプレ。
こちらはWWロングと純正デフォとの比較です。
HONDA ホンダ/ウインドスクリーン
HONDA ホンダ/ウインドスクリーン NC700X


■風防効果(WW比):★★★(3)
WWのロングスクリーンと比べると、横側(腕側)への風圧が気になります。
あと形状のせいでしょうけど、やや風切り音が気になります。
その結果でしょうか、前にも増してスピードを出さないようになりました。


■視界(WW比):★★★★(4)
純正デフォに比べたら面積が大きいので視界に入る分量は増えましたが、
まだ新しいので変色もなく、クリアな視界です。
伏せたりしなくても視界は確保されています。
ただ角度が(WWと比べて)立っているため、
前からの飛散物の影響は高そうです。

■強度(WW比):★★★(3)
下手くそな加工さえしなければ壊れることはまずないでしょう。
これは全部おんなじなので3です。

と、まあWWのはデザインがスポーティーで飛ばす人向けな感じ、
純正ロングはアドベンチャー感があってのんびりがよさそう。

乗り手の用途やお好みでどちらを取るか、でしょうね。

というか割と重要な事を言うと、純正ロング1個の値段で、
WWのが2個買えます。お財布に優しいのは圧倒的にWWです。

___________________________________


さて、取り付け。
純正ロングのステーのパイプ部分は16くらいです。
何か取り付けようとしたら14-18Φ対応のものを買えば良いと思います。

f:id:ninetails09:20180406230949j:plain

f:id:ninetails09:20180406230953j:plain
f:id:ninetails09:20180406230934j:plainこんな感じに。
取り付けは六角レンチ一本あれば完了します。

純正デフォを取り付けていたときのゴムブッシュやネジ類は使いません。

■サイドバッグ巻き込み防止ステー取り付け
NC700Xのオーナーさんのブログを見ていて、
あまりの素晴らしさの為、マネしたものです。
よく思いついたものだと、ただただ感心しております。

ホームセンターに売っている600㍉のアングルと、L字ステー2本、
20センチのステー1本、M8の10㍉ボルト1本、M8の15㍉ボルト5本、
M8の10㍉のカラー1個、緩み防止のバネワッシャー6個で完成です。

おじさん、ボルトのサイズは適当に言ってるかもなので、
特に長さは絶対に信用しないでください。
ネジの長さはもしかしたら15㍉と20㍉だったような気がしますが、
両方買っておくと間違いないと思います。

600㍉のアングルがなく400のものしか売ってなかったのと、
しかもシルバーのみだったので、おじさんのはこのザマです。
600の方が大きなサイズのサイドバッグまでカバーしますので、
そちらがお勧めです。
ホムセンだと場所によっては在庫がないので、
MonotaROあたりで買うと良いと思います。

f:id:ninetails09:20180406230937j:plain

取り付けはココ。タンデムステップの裏にボルト穴が二つあります。
ここにブッこんでください。
※しつこいようですが、ドライブ側のボルトが10㍉、
 ドリブン側が15㍉で合うハズですが、
 もしかしたら20㍉だったかもです。両方買っとくと安心ですね!

f:id:ninetails09:20180406230943j:plain

いまいちわかりにくいですが、こんな風に使えます。
片側にだけつける事で、NC+サイドバッグの弱点である、
給油がめんどい点を回避できます。

f:id:ninetails09:20180408085600j:plain

■ハンドル位置とGPSアンテナの取り付け位置変更

セットバックスペーサーを取り付けたはいいものの、なにかしっくりこない。
そもそも右側にズレていたのでハンドル位置の調整をしました。
自分の身体に合わせてのセンター位置決定のほか、前より自分側にハンドルを
引っ張りましたところ、すこぶる具合がいい。
おじさん手が短いので、デフォのハンドル位置だと手が突っ張っていたのですが、
今はリラックスした姿勢で乗ることが出来ます。

あとはGPSアンテナ。
元々はスクリーンの裏ガワにGPSアンテナを貼り付けていたのですが、
フロント回りの配線がゴチャッとしてしまうので位置変更。
おっちゃんのGPSアンテナは防水ではないので、バスコークで簡易防水してるため、
見た目が汚いが仕方ないです。

f:id:ninetails09:20180406230959j:plain

 
で、これでやっと長距離ツーリング用の装備がほぼ整いました。
残りはステップの変更とケツが痛いシートの調整です。

今すぐにでも長距離ツーリング行きたいのですが、
さすがにそこまでの時間はとれないので、
いつもの秘密基地にて森林浴してまいりました。

移動中も移動後もなかなか快適でしたよ。

f:id:ninetails09:20180408091054j:plain