盆栽NC750Xそれなりに調整

椅子に座ってるだけなのに自重でケツが痛くなるおじさんですこんにちは。f:id:ninetails09:20180914221522p:plain

さて、ケツが痛いと言えばNCですよね。
オッサンもご多分に漏れずNCで少し遠出しようモンならすぐケツが痛くなります。

ケツが痛いといっても様々だと思うのです。
例えば尾てい骨のあたりが痛い、ケツの肉(一番分厚い部分)、
痔主の方ならその部分と、千差万別です。


ちなみにおじさんは

f:id:ninetails09:20180914222518j:plain

ケツと太ももの付け根の外側が痛くなります。

なので、シートの角度を調整する加工をしてみたり、
KOMINEから出ているメッシュシートを使ってみました。


結論からいうと、この商品自体は悪くないんです。
オッサンが重いのがよくないのです。

コレを買って、前回のkazebike(id:kazebike)さん、
NINJA14R(id:ninja650)さんとのツーリングで試してみましたが、ケツの付け根痛は改善なし。

なので、ちょっと値は張りますがついにゲルザブ投入し……。

やっぱバイクだね (id:bikedane)さんをリーダーとした

bikedane.hatenablog.com
で使用してみました。
やっぱり痛いには痛いけど、そこまで酷い事にもならず。
耐えられないと言うことは全くなかったです。
ゲルザブ、良いと思います。体重90キロオーバーのクソデブが
600㎞ほど走行しても大丈夫。どんとこいです。

その、やっぱさんをリーダーとしたツーリングに参加するため、
色々点検していたらヘルメットに問題発見。

アライのヘルメットのシールドには、外気を取り込む小さなダクトがあります。
ここのシャッターがなくなっていました。
雨が降ってきたらおでこのあたりに水が入りそう。

売り場を教えてくださいと、アライのお問合せメールに問い合わせたところ、
とても素晴らしい対応をされ、ちょっとばかり感激してみたりしましたよ。
下はシャッターなしの写真ですが、今はちゃんと元通り、シャッターが付いています。

f:id:ninetails09:20180914221511j:plain

 

して。旅の記録を残す為には中華アクションカメラが良い感じです。

前回まではヘルメットマウントでしたが、ちょっと思うところあって、
マウント場所をかえてみました。
※余談ですが、前回のツーリングでは気温が38度超えだったために、
スマホ、スマートウオッチはおろかアクションカメラが熱暴走で使用できず。。
録画データがなくなっておりました。

ンで、ミラーにデイトナから出ているステーを取り付けて、
そこにマウントしてみました。
動画はまだ編集中ですが、それなりに普通の構図で撮れていたので安心です。
ちなみにここはヘルメットマウントと比較して、殆どブレがなくオススメです。

f:id:ninetails09:20180914221513j:plain

ドラレコはここ、スクリーンとメーターの間に移設。
スピードメーターを固定するビスにくの字に折り曲げたステーを友締め。
こちらは画面がグラグラしそうだけど、とりあえず前方車両のナンバー、
もしくは人、信号機などが写ればいいので問題無し。
ただしこの場所は洗車のさいに高圧水洗をつかうと、
場合によっては水がモロに当たります。

f:id:ninetails09:20180914221515j:plain

ここまでやって、ビーナスラインツーリングに参加しました。
不具合も特になく、安全に帰宅しました。

が……なんだか金属がぶつかり合う奇妙な音がします。

f:id:ninetails09:20180914221519j:plain

どうやら走行中に、サイドバッグ巻き込み防止ステーのボルトが脱落した様子。
とても怖いので、すぐに対応しましたが……。
やはりちょくちょく増し締めなどした方がいいですね。

あともう一点。
ツーリングに出かける前日に、のいさん (id:junpoi199)さんから指示された、
「8方向インターコムをONにする」を、間違えてオフにしていたために、
通話が何度も途切れてしまう事件発生。
原因はオッサンにあったんですなぁ。大変失礼しました。
※スイッチが|ならON,○ならオフです。要は1か0かっていう、
デジタルな感じなんですが、IT系の仕事をしてるくせに
こういうやらかしはとても恥ずかしいですね。

下の写真の青で囲んだ部分の状態でONになり、みんなと通話している中、
突然にオッサン二人だけののホモホモしい密室通話、
という事にはならないはずです。
マスツーで20SとかSENA製品を使う場合は見ておくと良いと思います。

f:id:ninetails09:20180914224859j:plain
まあこれは備忘録的なモノで書いておいた感じですけど。