NC750X貧乏パニア 完成

最近役職が変わって色んな面で余裕が出てきました。
とはいえ将来に不安を感じているので、
トラックドライバーの修行開始しました。
43歳なのに小僧扱いされるのが複雑な気持ちです。

さてここからタイトルの件。
f:id:ninetails09:20190807204953j:plain

以前からちょっとずつ進めていたNC750Xのフルパニア化ですが、
やっと本日ほぼ完了しました。
ちなみに完成形はバージョン3。

写真はありませんが、バージョン1はアメリカ製ABS樹脂の
弾薬箱もどきを使ったものでしたが、直射日光を受けて熱を帯び、
ボルト穴がデロンデロンになって、パニアステーから
垂れ落ちてしまったので、今では工具箱と化しました。

バージョン2は先日Twitterで軽く公開した、
コメリのホムセン箱を使ったもの(1枚目の写真)

そんなに悪くないかなぁとか思ってましたが、横にデカく、
タンデムする人はおろか自分も足をぶっつけて乗りにくいことこの上ないのと、
固定方法にこれまた難ありで、こちらも結局は工具箱になりました。


そして、これまでの反省点を踏まえて作成したのがバージョン3。

今回のケースはU.S ARMYの使っている弾薬箱のレプリカです。
こちらは金属製でABS樹脂のようにボルト穴がデロデロに広がったりする事なく、
かなり頑丈な作りです。角に足をぶっつけると足が負けて血が出るレベルです。
箱のサイドに穴をあけて、液晶テレビを壁に固定する器具を取り付けるだけで、
パニアを固定する事ができます。

固定具はAmazonで
【MF2720】 13型〜27型対応 液晶テレビ
と検索すると出てくる商品です。
少し安い類似商品もありますが、精度がガバガバなのでオススメしません。
※実際今回新しく取り付けた右側のパニアステーの精度が酷いものでした。

f:id:ninetails09:20190807204948j:plain

ちなみにのいさんから指摘されたように、
進行方向側から開く様に取り付けるのはダメだと思います。
万一があると吹っ飛びます。後日直します。

車体側のパニアステーはこんな風に、カチオンの構造金具と、
ガス管用の13Aという規格のたてかんバンドを使いましたが、
強度的にいささか不安が残るので、いずれワンオフでステーを作ろうと思います。

f:id:ninetails09:20190807204943j:plain

 

左右取り付け完了後の写真です。
取り付け位置の関係と、ステーの精度のために位置がシンメトリーになっておらず、
微妙なオシャレ感が。。あるわけないです。

f:id:ninetails09:20190807204957j:plain

 

両サイドがこんな感じになるので、まるで要塞です。
これで気持ちだけはのいさんのGSに近づいた。

f:id:ninetails09:20190807205001j:plain

積載量もそんなに多くはないですが少なくも無く、
キャンプも1泊くらいの荷物なら行けそうです。

メリットとしては、バージョン3まで試行錯誤してきましたが、
それらにかかった金額はエクスプローラーを買うより
圧倒的に安いという点です。

デメリットは、とにかく重いこと。ケース1個で約3キロあります。
左右に付けたら6キロ、おじさんの自重が96キロ位なので、
実質100キロの負荷がNCにかかります。大変ですね。

角が角張っているのでぶつかるととにかく痛い事。

もう一つが、精度ガバガバなステー買うとゲンナリする事です。

それらを差し置いても安いというメリットがあるので、
あんまり余裕は無いけど、
どうしてもパニアを付けてみたいって人にオススメです。
失敗分とPLOTのパニアステーを除いた材料費は、
両サイドの弾薬箱+ステーでおよそ2万円です。
エクスプローラーなら1個も買えませんね。

と言うことで浮いたお金で中国製のサイクリンググローブを買いました。
昔使ってたシマノのヤツと比べると驚きのクオリティですが、
夏の間使う分にはまあ良いでしょう。

f:id:ninetails09:20190807204937j:plain

とはいえ今は暑すぎるのと色んな仕事が忙しいので、
秋口までバイクはお休みです。