荻窪とゲリラ豪雨

今日は午後二時から荻窪で打ち合わせがあった。
出発前に天気予報を見ると、降水確率は40%。
だが、出がけにスマホにインストールしてある雨アラームが、
アラームを鳴らす(これが今日のフラグ)


まあ、カッパもあるしそんなに距離もないし、
降ったところでまた霧みたいな雨だろうと、
そのままNCさんで出発。

死角が気になってつけたサブミラーの場所が悪く、
なんだかちょっと気に入らない。

ミラーに対してすごく落ち着かない気持ちのまま、荻窪駅地下の駐輪場到着。
券売機で券を受け取る。

f:id:ninetails09:20160714203949j:plain

f:id:ninetails09:20160714203957j:plain


こんなこともあろうかとつけた、強力ファミリー吸盤Qの出番だ。
さすが強力Q。この暑さの中放置しててもくっついたままだ。

そして、想定通りキッチリチケットを挟み込んでくれた。
※走行中気になるよくないサブミラーの貼り付け位置もこちらで確認できます。

で、打ち合わせが終わり、地下にある喫茶店から出た所――

大粒の雨。まさに大雨だ。
打ち合わせ相手に心配されるが、すぐに雨は上がった。

このまま帰ろうかとカッパを着なかったのがよくなかった。
井荻トンネルを抜ける寸前のあたり。環八方向出口は渋滞。
すり抜けようと思うも、なんだかイヤな予感がしたので側道方向へ。

天井の開いた部分の下を通過したさい、土砂降りの雨が!

どうやらトンネルのあたりから埼玉方向が大雨だったようで、
トンネルを抜けた瞬間ずぶ濡れになってしまった。
こんなのはバイク便やってた頃以来だなぁなんてのんきな事考えていたが、
やたらと寒くなり困惑した。

と、まあ、ずぶ濡れになっただけで家にたどり着いたわけだけど、
怪しいと思ったらすぐカッパ着た方がいいなぁと思ったわけです。

帰宅後、金魚っぽいものの入った水ようかん(お土産)を息子に渡し、
シャワーを浴びてぐったりした。そんなぐったりな一日だった。

ちなみにお土産はここのお店のやつ。
なんだか夏っぽくて、つい買ってしまった。

www.nihonbashiya.jp

NCいじり(温度計+電圧計リターンズ)

前回までのあらすじ。
どこかの安い7セグ表示の温度計+電圧計をつけたが、
あまりのダサさに辟易。


それをつけたままドリームに点検に出してしまい、
これはイカン恥ずかC///と思ってしまう。

さすがにおじさん、覚悟を決めた。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41LBmEE5McL.jpg

これを買った。ついに買った。値段は尼で1,899円。
先日ダサいダサい言ってたアレと値段は大差ない。
最初からこれにしておけばよかった。失敗だ。



ということでこれをNCにくっつける作業を開始した。

f:id:ninetails09:20160709233116j:plain

車用の製品なので、外気温センサーがついているが、くっつけるのは
基本外気温しかないバイクなので、センサーをぶった切る。
※今思えばラゲッジルームの温度管理に使えたんじゃ?と思ってかなり後悔してる。
 まあ、結線すればまた使えるだろうのでスルー。

f:id:ninetails09:20160709233118j:plain

シガーの電源ソケットはいらないので、これもカット。
中から出てきた推定0.2sqのへっぽこ線をヨリまくって0.5sq相当にし、
カシメる。念のため半田で固定。

半田作業台がどっかいってしまったので、ペンチで代用。
本当はこんなの絶対ダメ。

通電チェックしようにも、そもそも抵抗入ってるので手持ちのテスタでは
調べられないので、接続一発勝負。

f:id:ninetails09:20160709233120j:plain固定箇所はここ。
ダッシュボードに取り付けるための小さな金具を使って、
メーター裏に固定具を貼り付け、本体を固定する。
貼り付け箇所を無水エタノールで念入りに拭き取り、脱脂と汚れ落とし。
この作業を手抜きすると、走行中本体が落ちていって苛々する原因になるので、
しっかり。
あくまでも自己満足だが、純正かってくらいぴったり収まった。
配線が露出しているのはさておき。

にしても、Xperiaのカメラレンズが汚れているせいか、
スターグロウエフェクトみたいなハレーションがおきている。
これはよくない。

f:id:ninetails09:20160709233119j:plain
横から見たの図。
ちょっとわかりにくいけど、スクリーンとスクリーン取り付けステーの
隙間にゲート通過装置のアンテナがねじ込まれ、その上に温度センサーの
電源ケーブルにコルゲートをかぶせたものを通す。
これでアンテナは接着とか無しで固定される。
ちなみに赤いテープは黒いハーネステープが切れてしまったので
やむなく使った。悪目立ちしているので早めに黒にしたい。

あとは、フロントのカウルを外し、サブハーネスから出した電源取り線に
結線して終わり。
事前仕込みが終わっているので、サイドカウルをバラす事もなく、
作業自体は10分ほどで完了した。

動作テストを行い、問題がないことを確認。
これで走行中の気温やバッテリーの電圧が一目で確認できる。
※ちなみにこれは7/7のお昼に作業したのだけど、
 その時点での外気温は39.7度(練馬と埼玉の境目あたり)。
 ちょっと異常な温度だ。
    秋田県生まれとしては、こんな気温では溶けて死にかねない。

これでだいたいやりたいことは終わった。
あとはマフラーを変えるとか、フルパニア化するとか、
新しく買った1メートルのロッドケースを固定する小物を
作るとかをするとか、タイヤをロングライフのものに変えるとかだけだ。


とか思ったけど、どうにもNCさん、ミラーの死角が多い気がしたのと、
駐輪場なんかで出てくるチケットをすぐ仕舞うところがないので、
次回は下記の取り付けを行う事に決定。f:id:ninetails09:20160709233121j:plain

強力ファミリー吸盤Qと車用サイドミラー用サブミラー。
吸盤クリップはまあ、チケットを挟むもの。
サブミラーは少し湾曲していて、死角をカバーするためのもの。
こんなのは作業してしまえばほんの数分仕事だけど、
雨が降っているので後回しにした。

■おまけ記事■

f:id:ninetails09:20160709233115j:plain

DVDメディアやA4用紙を粉砕できる優れもの、
国内の大手文具メーカーの電動シュレッダーが今年二回目の破損をおこした。
たぶん、DVDの破砕された欠片が内部に潜り込んだのだろうと
分解したところ、駆動ギアが欠けていた。
お客様センターに問い合わせたところ、DVDメディアは
あまり連続して入れないで下さいと言われる。
ちょっと耐久度なさ過ぎませんかとクレーム
(我ながらクレーマーくさいなぁと思う)つけたが、
修理するしかないなぁと諦めることに。
破損箇所のギアだけ売ってくれないかと聞いてみたものの、
安全面からそういうのはやってませんと断られる。
まあ、そりゃ当たり前ですわね、とあやふやに納得したものの、
こんなもん、歯数とサイズが合うパーツありゃすぐ直せるのに……なんて、
気持ちがブレてしまう。

ちょっと納得いかなかったので、ここに記事を書いたが、ほかにも
同様の経験をされた方がいらっしゃいましたら、心の傷をなめ合いましょう。

23時間耐久釣り旅行とホンダドリームメンテナンスパック

微妙に釣りブログ化してきておりますが、
今回も釣りネタからスタートです。

いつものメンツ(釣りチーム白豚)が、今回は少し趣旨を変え、
キャンプ道具一式を持ち、三浦半島の最端である「城ヶ島」で夜釣りを
することとなりました。

お昼12時に出発。
途中で白豚どもと連携をとろうとLINEを起動するも、
なんだか接続できませんエラーが出る。
ついさっきまでやりとりしてたはずなのに……とXperiaを再起動したり、
SIMカードを抜き出ししたり機内モードON/OFFしてもダメ。

 

いい加減キレて白豚の一人に八つ当たりしたが、
少し冷静になり、ふと見るとデータ接続のマークがない。
もしやと思い「設定」「その他の設定」「モバイルネットワーク」
「高度な設定」「CPA接続」を確認するとオフになっていた。

これをONにしたとたん、LINEのメッセージがたくさん届いた。
原因はこれ。ヤツ当たられた白豚には悪いことをした。

そして移動。城ヶ島には確か午後3時半ほどに到着した。f:id:ninetails09:20160705144742j:plain
NCおじさん撮影の長津呂崎。磯釣りおじさんや潮干狩りファミリーが
たくさんいた。

f:id:ninetails09:20160705145017j:plainチーム白豚撮影の案内マップ。

f:id:ninetails09:20160705145012j:plainいけす近くの我らが選択した(というかここしかなかった)釣りポイン。
結論から言うと、釣果はイワシ4匹、サバ2匹。
そして日は落ちて夜が来た。

魚はいっこうに釣れないまま、城ヶ島の島民(75歳男性)に
話しかけられ、島の歴史を語られる。

野営地はあるかと聞いたところ、そこらでテント張って寝てるから、
べつにいいんじゃないかと言われるが、港のコンクリの上に
テントを張るのはいかがなモノかと思い、ここでの野営はあきらめた。
※風もむちゃくちゃ強く、安心して寝ていられなそうだったし。

釣れないまま、夜は更けていく。
22時にさしかかった頃、いい加減飽きた私は釣り場の変更を提案。
一同微妙な顔で賛成したので、移動開始。

横須賀で朝一まで粘り、そこで釣る案と、
東扇島西公園での夜釣りの二つの意見が出た。
家に帰るのも楽そうなので東扇島に決定し、移動。

途中白豚ーズの腹が減ったので適当にすき屋に入る。
なんだか今風の暴走族と昔ながらの暴走族風の見た目の若者が
店の中と外にいてとてもイヤだったが、はらが減っていたので
気にせず入る。

で、東扇島着。時間は確か午前2時くらい。人はそれなりにいた。
f:id:ninetails09:20160705144733j:plain
対岸には川崎の工場地帯(かな?)が見えて、その手のが好きな人には
たまらないロケーションでの釣り。
ここでは、ゴンズイ(毒のとげがある危険な魚)が釣れるらしいので、
釣り初心者の白豚の一人をさんざん脅す。

だが、それすら釣れない。あげく台風か?ってくらいの突風に見舞われ、
結局釣れない。

そして眠気MAXのリターンおじさん、そこらの芝生の上に、
グランドシートと銀マットを敷いて寝落ち。

気がつくと、朝八時であった。
でも、誰も連れておらず、がっかりしながら帰宅する。
次回は風のない日にしようねと誓うチーム白豚であった。

そして月曜。
仕事していると、ホンダドリーム様より電話があり、
そろそろ1ヶ月点検なんでNCもって店に来て下さいと言われる。
どうせ雨続きであまり乗れないので、持って行くことに。

とはいえ仕事を抜け出してきているので、すぐに帰りたい。
だが、どうやらNCは預かりになるようなので、
台車を貸してくれるという。LEAD125だ。
f:id:ninetails09:20160705144725j:plain
おじさんは高校のとき原チャリで派手にずっこけて以来、
スクーター恐怖症。
なのでLEADに乗るとき多少震えた(割とマジで)がまあ、すぐ慣れた。

そのままみんな大好きわくわくワークマンで買い物。
直後、しまむらで夏向けのハーパン購入し、帰宅。

そして今日火曜(7/5)朝一でNCを回収に向かう。
以前より嫁と約束していた、日本橋のお多幸に行くため、
プチタンデムツーリング開始。

LEADでドリームに向かう途中怖かったが、
NCに乗り換えたら気が楽になった。

今回初めてとなるが、タンデム用の通信機器を持たない我が家は、
以前見たブログで紹介されていた、
LINE通話+ヘッドセット(簡易タンデム無線)を試してみることにした。
結果としては、途中何度も通話が途切れた。
回線品質によるものなのか、移動中だから仕方ないのかわからないが、
まあ、こんなもんだろうと諦めた。

目的地到着。
f:id:ninetails09:20160705144719j:plain

f:id:ninetails09:20160705144715j:plain

とうめし定食というものらしい。豆腐がご飯にのっている。
正直最初は、なんだ豆腐かと思ったが、思いの外美味しい。
しかもボリュームがある。おなかいっぱいで満足して帰宅した。

車体が大きく排気量もあるので、タンデムは楽だった。
あとやっぱりラゲッジスペースは本当に最高。
二人の荷物も雨に濡れることなく往復できた。


ということで整備されたNCで、今度こそ一人夜釣りにいってみよう。

 

 

 

メンテナンスデー

毎週土曜は釣りの日!
日曜はメンテの日!


って決めた訳でもないんですけどね。
なんだかそういう風になって来ている最近です。

今週は釣りはお休み。とはいえ土曜は師匠と二人、池袋の上州屋にて、
ウキづりのための仕掛けを購入したりしてまいりましたが。

そして翌日曜。
前日師匠との会話であったリールのメンテをすることに。

用意したのは、CRC(いわゆるKURE-556ですな)と、
シリコンオイルスプレーとお気に入りのナスカルブ。

シリコンオイルはリールのガワを拭いたり竿を吹いたり、
ガイドに吹き付けたりするといいらしい。

CRCはプロマリンのサビキセットに付いてきたリールのシャフトが
少しサビていたのでそれを取るために使用し、
ナスカルブは可動部分で吹き付けても問題ない箇所に使う。

f:id:ninetails09:20160627085358j:plainこれはシマノの12ニューエアノス2500。
プロマリンのは作業に夢中で写真撮ってなかった。

f:id:ninetails09:20160627085359j:plain

こちらはマイ愛竿、OGK(オージーケー) ポケット磯II 360 PIS236。
マイ愛用ヘルメット、KAMUI-IIと同じメーカーだ!
と思って大喜びで買ってみたら、どうやら
ヘルメットOGK=オージーケー技研
釣り具OGK=PROX inc(大阪漁具)なんですな。全然違う会社でした。
まあ、安くて赤が気に入ったのでヨシとしますが。
あと、バイク釣行もするのでコンパクトロッドである必要があったので、
こちらになった。(仕舞長さ:45cm)

これらをシリコンオイルを吹き付けたキッチンペーパーで拭いてOK。
(この辺のメンテは間違いがある可能性が高いので、
 何かあったらご指摘ください><)

そんで道糸の交換までで釣り具メンテ終わり。

f:id:ninetails09:20160627085400j:plain

どうせだからって事で、一人バイク釣行用セットを作って自己満。
中身はウキ釣りセット+ちょい投げサビキセットと少しの工具。

ついでに乙女オジンなのでイソメとかの
恐ろしい生き物を素手で触らなくてすむグッズを作成。
※100均で買ってきた仏具のろうそく挟みだったかな?
 に、ドアの騒音防止用テープを貼り付けた。

f:id:ninetails09:20160627085401j:plain


そうしたらお昼になり、気温もあがりだんだん晴れ間も見えてきたので、
今度はバイクのチェーン洗浄だ。

f:id:ninetails09:20160627085403j:plainホンダのバイクになったとはいえ、もう二十年近く愛用している、
ヤマハのシリーズ(途中で名前が変わったりしたみたいだけど)と、
ナップスで見つけたチェーン洗浄便利グッズ。

f:id:ninetails09:20160627085402j:plain
センタースタンドがあるとやっぱ楽でいいね。

チェーンは一コマ一コマ油を差していったが、夢中になっていたせいか、
あっという間に終わった印象。

f:id:ninetails09:20160627085404j:plain
3980円ドラレコはここにセットし直した。
帰ってきてから見たら、ブレはなかったしエンジン音も適度に拾っていた。
問題はスクリーンが映り込むことくらいかな。



どうせだから少し走りに行くかなって事で、
戸田にある公園【彩湖・道満グリーンパーク】まで行ってみることにした。
彩湖・道満グリーンパークは下のリンクから。

Google マップ



次回は川崎の浮島か、東扇島に釣りにいくのだが、
先行で一人偵察にいってみよう。
※実際には気がついたら日曜の23時で、
 今から行ったら死ぬなと思ってやめたのだが。

バイク以外のネタ2(mineo契約と釣り)

梅雨に突入したため、バイクはカバーをかぶりっぱなし。
たまに出動する時と言えば、釣り具を買うため上州屋までの、
ほんの数キロほどの走行だけ。


ということでここ二週間ほどはNCではなく
DEデミオにばかり乗っているオッサンですが、
いろいろ思うところがあり、様々な面での節約を開始しました。

真っ先に思いつくのは通信費。
昨今盛り上がりを見せているような雰囲気の格安SIMを、
ついに私も導入する事に。

■mineo シングルタイプ/デュアルタイプ(通話定額30)を契約■
アマゾンなどでエントリーパッケージを選択すると、
初回の契約手数料的なものがかなりお安くなるヤツで契約した。



現在の契約は合計3回線(AU)。
私:iPhone6 / 嫁:iPhone5S / 実家:じじばばガラケー
+自宅のネット環境(KDDI
で、だいたい月で22000円ほど。これを――

私:ガラホ(カケホーダイ/LTEダブル定額
mineoのシングルタイプ(データ専用端末/Xperia)、
嫁:mineoのデュアルタイプ(通話とデータ/iPhone6)、
実家:じじばば用のガラケー
+自宅のネット環境(KDDI

の構成に変更。今月は解約手数料やら新規契約手数料やら
がかかり瞬間的に馬鹿高くはなるが、来月以降安定すれば合計で
15000円前後になるはずだ。
ざっくり毎月7000円ほど安くなり、
一年で約84000円節約できるという寸法。

もっと早くから格安SIMを導入しておけば、とか、
いろいろ考えてしまうが、まあ仕方ない。

ここからさらにカケホーダイのプランをなくしてしまえば
もっと安いのだけど、営業マンさんたちからの連絡は、
基本携帯電話での通話がメインなので、それができないでいる。

これはまあ、そう遠くない将来に全部がLINE通話的なものに
変わっていくだろうから、今々は我慢することにしよう。

■釣り旅行記■
先週先々週といずれも土曜に友人二人と釣りを行う。
見てくれがアレな三人組なので、
自虐的に「チーム白豚」と名乗ることにした。

 

一回目は神奈川県横須賀市にある、海辺釣り公園。
梅雨の晴れ間の中、三人での釣りはサバ20イワシ50メバル1と、
初心者な私たちは大喜びの結果となった。

それに気をよくした我ら白豚。
先週土曜(真夏日を記録した日)にも、再度釣りに出かけた。
目的地は川崎の「東扇島西公園」。

朝三時に練馬を出発し、これなら場所も良いところを取れるだろうと
意気込んだモノの、到着前から驚愕する。
写真を撮っておけば良かったのだが、釣り公園に通じる道が、
車で埋まっていた。これはもうダメだと思うが、
とりあえず釣り場を見てみようと思ったが……。
これまた写真を取り損ねたが、釣り場は釣り人でびっしり。
※どうやら前日から泊まりがけで来ているらしい。
そりゃ敵わんわな。

急遽ポイントを変えるべく、
車に乗り込み第二の目的地としていた木更津港へと向かうが、
そこは全然釣り人がおらずこれはイカンとなる。

せっかくここまで来たのだからと、さらに移動。
目的地は館山だが、途中にある富浦港にて釣り開始。
イワシ、サバが当たる。またサバ!なんて言っていたらエサが切れ、
白豚の一人が腹減ったと嘆きだしたので場所を移動することにした。
この時点で、お昼の11時。

どうせだからと、館山へと移動。
だがしかし、デミオさんのガソリンが残り3リットルになり、
半べそをかきながらもやっと見つけたガソリンスタンドで給油。
途中で回転寿司屋にて昼ご飯。
そいて目的地沖の島公園に到着した。


f:id:ninetails09:20160620235732j:plain

f:id:ninetails09:20160620235741j:plain


とても綺麗な海だった。しかし釣れるのはサバ。サバばかり。
何度リリースしてもまた同じサバが釣れてしまうので、
しかたなく持って帰る事にした。

またサバ!とか叫ぶ私をよそに、
我ら白豚の釣りリーダーが
やたらと回りの釣り人に声をかけられていた。

結果サバ20、イワシ30、メジナ1,アジ1にて帰路につく。

後部座席ではイビキをかいて眠るオッサン、
助手席には日焼けして真っ赤になったオッサンと、
サバくさい私がアクアラインで渋滞にハマりながらも、
それなりに満足しつつ海ほたるへ。

イヤな絵面のメンツがデートスポットをうろついてしまったが、
仕方ない事だ。

f:id:ninetails09:20160621000640j:plain

夜九時、練馬到着。

江古田の天下一品にて〆。

 

こうしてオッサン三人による目的地適当に選ぶ釣り旅行が終わった。


ここ数日のトラブル祭り(バイク以外)

先週はPC関係のトラブルでいろいろひどい目にあったので、

二度とそう言うことが起きないようメモ書き。
今回は写真がないのでビジュアル的に面白くない。

 

・Office365導入

直後フォトショップスカイプに影響が現れ出す。

Officeをアンインストールしても改善しない。

Adobeのカスタマーに相談しても前例がないという。

友人に聞いても同様、問題など起きておらぬと冷たくあしらわれる。


イラつきながらウインドウズのシステムログを眺めていると、

見覚えのあるアプリ名が。

synergy 1.7.6をインストールした直後からの発生していた。

symless.com

ウィンドウズタブを同時に使用したりするときにとても
便利なので、できるだけ使いたいのだが、
これが原因とあらば仕方ない。
アンインストール→問題解消。
結論:Officeは何一つ悪くない。Adobeも悪くない。

次。不足しているフォントをインストールし直す。
直後フォトショのUIの文字化け発生。
リテイクの指示があり、急ぎ対応しなければならないのに。
結果午前中いっぱいを無駄に過ごすが、原因はどうやら、
古いフォントが重複してインストールされた結果、
日時がふるいものを参照しに行ってしまうために起こる
問題とのこと。レジストリエディタにて指定を書き換え解消。

→HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrantVersion\Fonts

MS ゴシック & MS Pゴシック & MS UI Gothic (TrueType)
→値のデータ「msgothic.ttc」を当該の最新ファイルに変更。
※msgothic_0.ttc とかになっていたりする。

 

上記が解決するまでの間、かなりイラつきながらも
痛風おじさんなので病院にいく。
血圧を測ると上がなんと170! こりゃ死ぬぜ。
お医者様には、まあ、痩せろと忠告される。
コルヒチンを所望するも、ああ、それより痩せろと言われる。
ごもっとも。

先日釣りをし、大量の鰯を捌いた残骸のかけらが
お風呂に残っていて、軽くバイオテロ状態。
しっかり流さねばならないね。


フォトショップワークスペース設定ファイルの位置を
今日初めて知る。
C:\Users\XXXXX\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015\Adobe Photoshop CC 2015 Settings\WorkSpaces
ファイル名は「XXXX.psw


以降ブーブー難癖たれながら設定しなおさなくてすむ。

最後にNCのこと。

納車から1ヶ月が経過。
その間使ったお金は、ガソリン代が2948円、
ヤマハチェーンルブ、チェーンクリーナーで2700円。
合計5648円。

SRVに乗っていた時より全然お金がかからない。
年式から考えて比較しても仕方ない事だけど、
NCはとても優秀である。

 

やり残しの細かい加工の日

昨日の釣りでやらかした日焼けがヒリヒリするので、
今日は何所にも出かけないことに決めた。

でも、何かしたくてソワソワしてしまうので、
やろうやろうと思って放置していた加工などを
一気にしてしまおうと決める。

■今日のメニュー
・Xだと定番っぽいキジマのCNCタイプキーホルダー
SRVから引き継いで使おうと思っていた、
 デイトナのナンバープレートホルダー加工取り付け
・ラゲッジ底のゲートあける器械の隣にあるバカ穴を塞ぐ


■CNCキーホルダー
メインキー無しでラゲッジのオープンやら給油が可能になる。

昨日遠出した際、ゲートを開く器械が使えない有料道路に遭遇し、
財布を取り出すのに一苦労した。
今後も似たような状況になることは想像に容易いので、
今日のウチにヤッちまおう。

まずは合鍵を行き着けの島忠にて作成。
ついでに紛失予防の為に、SK11のツールホルダーを購入。
外仕事の心強い味方SK11シリーズは大好きです。

f:id:ninetails09:20160605140640j:plain
一応防犯的な観点から、鍵はぼかし処理を適用。
さて、加工……。f:id:ninetails09:20160605140701j:plain出来ました。
合鍵の頭を金のこで切断の上、装着。
鍵を差し込んだとき、少し本体が見える位の長さにした。

あとは外にでて、バイクを出し、他の箇所を開始。

■ゲートを開ける(ry
多分20mmの穴だろうと思い、20mm対応のグロメットを購入してきた。
※万一合わなかったときの為、粘着シート付きのゴム板も購入し、待機。

f:id:ninetails09:20160605140645j:plain

今日は珍しく「多分」が合っていた。
これで万一エンジン側からの水の浸入があっても、
ほんの少し防げるだろう。

f:id:ninetails09:20160605140708j:plain
次はナンバープレートホルダー。
NCの場合は反射板がホルダーにあたり、そのままでは取り付け出来ない。
取り付け穴の真上から、大体2センチほど切り込みを入れ、
あとはドリルで何カ所か穴を開けて一気に折り切る。
これがあると、ナンバープレートが折れにくい。
本当は防錆処理したいところだが、
今回は間に合わせでマッキー黒を塗っておく。

あとは、ネットや紐をくくりつける為のフックを装着。

f:id:ninetails09:20160605140714j:plainCNCキーホルダーも試しに動作させてみる。
問題無く動作した。

あとは、ラゲッジの断熱加工だな。