色々なきっかけ(雑記)

何かを始めたりする時って、きっかけがあったりしますよね。例えばバイクに乗ってみたいと思ったきっかけとかキャンプしてみたいとか。

NCおじがバイクに乗ろうと思ったきっかけは、案外ミーハーで、映画のトップガンのマーヴェリックが乗っていたGPZ900Rがメタクソカッコよかったからです。本当にただそれだけ。

結局買えるようになった頃にはあのニンジャはもう無くなってるんですけどね。

同様にホンダのBIG-1もです。1000ccのやつ。

 

音楽の趣味のきっかけもいまだに覚えてて、中学に入ってすぐに出来た友達の兄が聞いていたBon Joviの、7800° Fahrenheitってアルバム。これが良くない道に入ったきっかけでしたね。

Bon Jovi - In And Out Of Love - YouTube

ここで引き返しておけばよかったと、40も後半になって後悔しております。

 

脚本を書くようになったのは映画のNight of the living dead、劇場版アニメ映画のパトレイバー2のせい、動画編集の仕事はスクエニファイナルファンタジー9の途中に差し込まれるムービーで、バハムートが火を吹くシーンがあるのですが、アレにシビれたせいです。ゲームなんか滅多にやらないのに偶々買ってみたモノの中に今の自分を構築する一部があるなんて、何処に何が転がってるかわかりませんね。もっと金になるきっかけを掴んでおけば良かったのにと思いますが、今は今で面白いからいいかと納得したりしなかったりしています。

 

相変わらずバイクには殆ど乗ってないので、バイク以外の記事でしたが、何かのきっかけがあったら思い出してみるのも良いもんですね。

おじさんホリデー2021

昨日の夜一つの仕事が片付いたので今日は余裕がある。そのため、サイレンサーの具合を見ようと、年末恒例の短時間ツーリングに出かけることにした。

ツーリングなんて言っても、往復で20キロあるかどうかだけど。

朝7時半。静かな住宅街のため、出来るだけ迷惑にならないようエンジンをかけ早々に出発。

始動時とアクセル開けた時の音は明らかに変わってる。とはいえ多分、うるさいと言うことは無さそうだ。静かでもないけど。

目的地は彩湖グリーンパーク。BBQスペースがどうなっているかを見に行くためだ。

途中、そこそこ開けられる道(笹目橋)で再度音に気をつけて走ってみる。

やはり太く低い音になった。あと、軽く回るようになった気がするのとトルクが少し落ちた気がする。いずれも気のせいでしょうけど。

ちなみに音量は、隣に並んだキッズのイジったNMAXのほうが大きかった。あの手のはバッフル無しなんだろうか?

で、直ぐに彩湖グリーンパークに到着。BBQコーナーは再開していた。そのうち行こう。

あとは趣味の探索を少々楽しむことに。

f:id:ninetails09:20211212091833j:image

橋の下の探索が大好き。時々こう言う犯罪臭のするポイントを見つけたりする。

f:id:ninetails09:20211212092010j:image

湖も綺麗でよい。少し離れると最悪なケミカル臭がするので困り物だが。

少し戻って、駐車場で音量チェック……と言いたかったが、野球キッズ達がどんどん集合してきたので軽く写真だけ撮って退散。

f:id:ninetails09:20211212092338j:image
f:id:ninetails09:20211212092341j:image
f:id:ninetails09:20211212092336j:image

液体ガスケットも乾燥したようだ。

見た目は純正とそこまで変わらない気がする。チタンにしときゃ良かったと少しだけ後悔した。

そして、次に大泉さくら運動公園のBBQポイントに移動したが、ただ車体を撮影しながらあったかココアを飲む。

f:id:ninetails09:20211212095518j:image

f:id:ninetails09:20211212095520j:image

コミネマン電熱グローブの電気取り出し線とコミネマン電熱グローブ。やっぱNCのラゲッジは色々と便利だ。

f:id:ninetails09:20211212100257j:image

懲りずにつけたフォグランプ

気が済んだので撤収。

 

家に着いたら9時でした。

 

1/1バイクプラモデルにスリップオンマフラー装着

やっと晴れましたね。

なので今日、買って放置してたエンデュランスのスリップオンマフラーの取り付けを行いました。

写真は撮ったのですが、ものすごく美しい撮影者が入り込んでおり、見た人の目が潰れかねないのでアップは控えます。

交換に使ったのは下記の工具とケミカルです。Amazonのリンクを貼っておきます。理由はお察しください。

 

 

 

①まずはマフラー。フルエキやらチタンやらは買えませんでした。

②トルクレンチ。昔RZ乗りから貰ったトルクレンチがあったのですが、放置しっぱなし、しかも締め付けっぱなしだったので精度面で不安があったのと、そんなに使うこともないのでお安いのを新規購入。YouTubeでのテスト動画を見る限り、大きな誤差もなさそうなコレを選択。二種類あると色々対応できていいかと思います。

③ラスペネ。砂を噛んだり熱で固着してたら取るのめんどくさそうだから準備しておきました。5年くらい前に買ったやつだけど、まだ余裕で使えました。

④SK11の工具たち。好きすぎて大好き。

⑤液体ガスケットと、熱固着予防の耐熱グリス。マフラー一本交換程度ならこの分量でオッケーです。2本出しのなら、丁度使い切るくらいじゃなかろうか。

⑥パーツクリーナー。色々と便利。今回はマフラー本体とかの手脂を取るために使用

⑦スプリングツール。今回のために購入したけど、マイナスドライバーの細いのとかヘキサの小さいので行けたんじゃないかと思う。

⑧キッチンペーパー。取り外し時の汚れを拭いたりマフラー本体の脱脂に使ったりととても便利。

 

これらを揃えていざ作業。

おっことして傷物にするのも嫌だったので久々に慎重に作業したら一時間くらいかかってしまった。

 

取り敢えず始動してみたら、ちょっと低音が良くなった感じ。馬力は十馬力アップしてないようです。

おわり。

 



 

ハゲと音楽。

タイトルがアレなんでアレっと思いますが、バイクblogではありますよ。

だってメットかぶってたら段々てっぺんがハゲてきたんですもの。

ミノキシジルタブレットで治療にハゲんでますが、改善の兆候は見えません。

 

と言うことで、今回はなんていうかこう、チラシの裏的なものです。

 

OJISANは仕事柄、提供された歌入りの楽曲をあーでもない、こーでもないと、

めんどくさい事言って調整して頂いたりとかもしてたりするのですが、

最近ちょっと、こう……こういうのはウゥ……っていうのがポツポツと

ありまして……。

 

1.歌詞覚えた?

2.歌を素の音のままブッ込んでくる

 

上記が、はい。

歌手の音程含むテクニックがどうのこうのなんかはライブでなきゃ誤魔化せるので、

そこはもうとやかく言いません。あと自分はトレーナーとかではないので、

そう言ったのを指導出来る知識を持ち合わせていないのが悲しいですが。

 

上の二つで特に、1.が結構重要です。

歌詞見なくても歌える位歌い込んでから歌ってネ(見ても良いけど)。

感情表現とかが平べったくなっちゃう。

2.アコースティック系の曲ならまあある程度許容するけど。

少しくらいはEQ調節とかリバーブとかを適用してあげてネ。

これは歌手のほうも楽曲作ってくれてる人に言ってあげてネ。

 

カラオケとかで楽しむ分には全然いいのですよ。

後々残っちゃうモノだから、気をつけた方が良いかなぁと思うのです。

 

1の感じが見え隠れするときは

次に挙げるような動画を「見てから」もう一回歌ってネ。

とかお願いしたりします。

ジャンルも関係ないかもしれないけど。

テクニックとかがどうこうでもないけど。

何年も歌ってるものだから自信ある歌い方になってるでしょ、とか、

口の開き方を見てネ、あっただ収録の時振りは無くてOK。なんて伝えてます。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

さて、タイトルのほうのハゲですが、格好いいハゲは一杯居ます。

ojisanも格好いいハゲになりたいものですが、それ以外がかっこ悪いのでダメです。

とりあえず格好いいハゲ三選パート1上げときます。

 

www.youtube.com

帽子がトレードマークみたくなってましたね。

 

www.youtube.com

歌唱力や声量抜群のハゲと楽器隊の演奏技術が半端ない。

そこにドストレートな曲調、ダサい歌詞・ダサいPVでダサいのまでワンセットで

格好いい。

ちなみにこの曲が収録されたアルバムのジャケットもまた、ダサいがそれでいい。

 

 

www.youtube.com

イカーンはハゲっていうより出家のせいかもしれませんが、

相変わらず神の声と言われる声ですね。

 

先日ハゲ・薄毛のボーカル募集を見つけたので応募しようかなぁと思いましたが、

生えてきたら困るので今はやめておきます。

 

 

NC750X チェーンメンテと樹脂パーツのメンテ

久々にバイクの記事です。
先日、朝4時に目が覚めたのと、その日は天気が良かったので
かねてから気になっていた無塗装の黒樹脂パーツのメンテと、
微妙に錆びが浮いてきたチェーンのメンテを行いました。

f:id:ninetails09:20211031120412j:plain

白っぽくなってきた樹脂パーツ

NCは車体価格を抑えるためですか、樹脂パーツがふんだんに使われていますよね。コストを抑えると言えば聞こえはいいですが、ストレートに言えば安っぽいですよね。それが何年も乗っていると次第に白っぽくなってくる(乳化、というんですかね)ので更に安っぽさが加速していきます。

今年で十年乗っているデミオの樹脂も同じ様に白っぽくなって来たので、

f:id:ninetails09:20211031120415j:plain

Ojisanが使ったのはコレ。

NCにもデミオにも、黒樹脂復活材を使ってみました。他にも色んなメーカーから出ているようなので、そのうち試してみたいと思います。

f:id:ninetails09:20211031120410j:plain

とりあえずこんな感じで適当にマスキング。

おじさんのNCは元々のカウルがかなりヤレてきたので、ラッピングを施しました。そのため純正とは違う色になっています。ラッピングしたので別にマスキングもしなくていいかなと思いましたが保険の為やっときました。雑な処理ですね。

 

f:id:ninetails09:20211031120420j:plain

黒樹脂復活材適用後。

パッと見変わりましたよね。六ヶ月持つそうですので、どんなものか経過を見ていきたいと思います。(10月下旬施工)

 

f:id:ninetails09:20211031120427j:plain

放置したチェーン。

次はチェーンです。一年に一回ホンダ様でメンテして貰っている位で、ほったらかしだったチェーン。

ある日ふと、そういえば昔頑張って買った(今頑張ってないのに買えた訳ではない)バイクは毎日のように車体を磨いたり、意味も無くチェーンの清掃とか注油してたよなぁ……なんて遠い目をしたときに、どれ久々にチェーンの清掃くらいはやるかと思い立ったのです。

チェーンの注油に関しては諸説あるようですよね。自分も正直シールチェーンへの注油はいらんのじゃないか? と思ってるタイプではあるのですが、さすがに汚いチェーンを放置するのは気分的によくないですよね。

f:id:ninetails09:20211031120429j:plain

買ってみた。

前はヤマハのでそろえていたのですが、今はホンダ車だしーと言うことでワコーズのものにしました。

 

丁度セットもあったのでコチラをポチりました。

まずはチェーンクリーナーとおまけで付いてきたブラシでシコシコ。

20分くらいで大体綺麗になったのと、動きがシブいカ所もマシになったので、

チェーンルブを塗布。

f:id:ninetails09:20211031120447j:plain

まあこんなもん。

f:id:ninetails09:20211031120445j:plain

スプロケとかホイールの清掃はまた今度。

という具合になりました。

f:id:ninetails09:20211031120422j:plain

タミヤ模型のパーツの一つ。タミヤシール。

f:id:ninetails09:20211031120418j:plain

ついでなんでフェンダーに貼ってみた。

雑な処理が目立つカ所をクローズアップしてしまったけど、まあネタとしてタミヤのロゴを付けてみた。ステッカーチューンってやつですね。馬力は3馬力ほどアップしないようです。後々恥ずかしくなって来たら剥がすでしょう。

f:id:ninetails09:20211031120442j:plain

ついでにヘルメットにGoProをマウントできるパーツを装着。

ここまでやったらとりあえず乗りだして見たくなったのと、先日kazebike(id:kazebike)さんからソバ屋「ゆで太郎」の話題が届いたので、朝七時にちょっとソバ食いツーリングに出発。

ヘルメットには多分中華製のチンマウントセットを装着。撮影の感覚も試してみましょう。(動画は編集前なので公開するとしたら後日)

 

取り付けた感じは、まあこんなモンか……でした。横から長いジョイント付けて固定するよりはぐらつきもない様な気がします。

f:id:ninetails09:20211031120432j:plain

なんとなく豪勢にしてみた。

と言うことでソバを食べたので仕事をしようと思いますがこのblogを書いています。

キレおじ穴を塞ぐ

半年以上放置したblog、再開しますがタイトルがいきなりアレです。
とはいえキレてる相手は自分で買ったスピーカー2種類なんですが。
記事内容は個人的感想故に暴言を含みます。

まずはこれ。PCの横においてオープンで通話だのYouTubeだのの視聴に使うために購入したもの。

一言で言うと「音はそれなりに良いが低音が邪魔」

次にコレ。リビングのテレビの音がスッカスカで物足りないので、とりあえずで買ったもの。一言で言えば「テレビのスピーカーよりマシだが低音が不快」正直捨てようと思ってたレベル。

 

価格帯から言って(良いお値段のするタイプならかなりの調整が出来ますので)
あれやこれやと言うべきではないのは重々承知です。
調整の出来ない「低音」がネックです。低音というか、音圧がイラつきます。
どちらもバスレフからの音の為、調整でカットする事が出来ないものなので、
要は低音・圧の出てくる穴を塞いで仕舞えばよいのです。

 

BOSEの方は簡単。背面にある穴にキッチンペーパーをねじ込むだけ。
これでイラつく音圧はほぼ無くなります。

f:id:ninetails09:20210912133858j:plain

ホコリで小汚いのはご愛敬。

問題はJBLサウンドバーのほう。こちらはそこそこ分解が必要です。
とはいえ+ドライバーと、スピーカー保護のメッシュをこじ開けるマイナスドライバーか、車用の内装はがしがあればいいです。

こういうやつ。車の内装バラすのにも、バイクバラすのにも、はては家で使っていていらなくなった何かをバラすのにも役に立つので持っておくと損はないです。

ちなみにここから先はいつもの
「分解などの参考にする場合は自己責任で」お願いします。

f:id:ninetails09:20210912134251j:plain

本体下部のネジを全部外します。

f:id:ninetails09:20210912134359j:plain

両サイドのプラカバーを引っぺがします。メッシュ側に内装はがしを突っ込めば簡単に取れます。

f:id:ninetails09:20210912134437j:plain

こんな風にこじ開けます。全部外さなくてもいいので、とりあえずスピーカーがみえる程度にとどめておきます。

f:id:ninetails09:20210912134511j:plain

手元に消音材がなかったのでそこらに落ちてたプチプチ。これでも十分です。

f:id:ninetails09:20210912134601j:plain

百均で買ってきたアルミテープ。別にこれもガムテープでも何でもいいです。

f:id:ninetails09:20210912134645j:plain

ここの穴から憎たらしい低音が出ます。ここに①のプチプチをねじ込みます。

f:id:ninetails09:20210912134727j:plain

プチプチをねじ込んだあと②のテープで塞いで完成。あとはメッシュを元に戻していきます。それで完成です。

 

これで不愉快にさえ思えた意味の無い低音が抑えられました。

正直、一戸建てでリスニングルームでもある方は全然問題ないと思うのですが、
賃貸でこの手のスピーカーは周囲の住民の方に迷惑になる可能性があります。
高音域は壁を余り通りませんが、低音域はとにかく広がります。
なんなら上下左右はもとより、壁伝い・ダクト伝いに全然関係ない家にまで聞こえちゃうかもしれない。
それを回避するためにもやっといて良かったかなと思います。
※もちろん音量は常識の範囲内で楽しむのが前提ですよ。

NCおじはとにかく昔っから「重低音」とかをアオリに入れてる歯切れの悪い低音が出るスピーカーが好きくありません。バブル末期のドンシャリ系・安めのコンポとかなんか、もうもってのほかです。重低音聞きたきゃライブにいくかヘッドホンで聴きます。

ボワボワに膨らんだ低音に他の音が負けてしまい、せっかくの楽曲がなんだこりゃ?になりがちなのも気に入りません。
オープンスピーカーなら中音域とかに性能を割り振って頂きたいと思っております。

この記事を読んで、昭和生まれの老害がなんか言ってるわ、とお思いのアナタも一度スピーカーの穴を軽く塞いでみるのをお勧めします。あんまりガッチガチに塞がなくていいです。あれ、この曲ってこんな感じだったんだ、とか、再発見があるかもしれませんよ。ちなみに塞ぐものの材質や塞ぐ面積で低音の出が調整出来るのでそこもお好みでどうぞ。

 

新年NC750X修繕祭り

年末でしたっけ、猛烈な風が吹き荒れた日がありましたよね。

あのときワタクシのNCは風力に負けたのか、
左側を下にしてフテ寝しておりました。
おかげさまで下記の箇所にダメージを受けまして、
気分転換も含めて交換できる所はヤッちゃおうかと思い、
久々にアマゾン、ウェビック、モノタロウをにらめっこしながら、
リョービの電動ドリルを手にしたのです。

■修繕箇所■
1.ステップ/ブレーキペダルの曲がり
2.ハンドル/アーマーガード
3.タイヤ

1.ステップ
左側に倒れた結果、ZETAのアーマーガードと、
PLOTのリアキャリア一式により、車体へのダメージは軽微。
強いて言えばマフラーにガリキズ、ホーンのカバーにキズ、
といった程度でしたが、左ステップのバンクセンサーが割れまして、
みっともない状態になっておりました。

破損の写真は撮り忘れたのですが、交換パーツはこちら。

f:id:ninetails09:20210121084005j:plain

交換用の汎用ステップ

こちらが交換用に購入した部分。足を乗せるゴムのところが
はめ殺しになっていて、アフターパーツのフットペグに交換したりは
出来なくなりますが、まあ仕方ない。

f:id:ninetails09:20210121084356j:plain

汎用ステップ2

f:id:ninetails09:20210121084450j:plain

割ピン



交換用のパーツが付いてきますが、NCには流用出来ないので
車体との固定はEリングではなく割ピンを使いますので、
車体に付いているものを再利用。割ピンも新品の方が良いんだけど。

f:id:ninetails09:20210121084517j:plain

わかりにくいけど曲がったブレーキペダル

ブレーキペダルは力業で元に戻す。てこの原理ですな。

f:id:ninetails09:20210121084607j:plain

交換したステップ。

ゴムも新しいものになり、バンクセンサーも元通り。これでステップは終わり。
ちなみに補修用の汎用パーツはこちら。

 

2.ハンドル/アーマーガード

ZETAのアーマーガードを取り付けていたおかげでレバーは無傷。
しかしハンドルが微妙に曲がり、インナーブッシュを固定していたボルトが
曲がってしまった。ついでというか気分転換にハンドルを交換する事にした。

f:id:ninetails09:20210121085441j:plain

曲がったボルト

f:id:ninetails09:20210121085524j:plain

地面に叩きつけられた衝撃で削れたアーマーガード。


さて、ここからはめんどくさい工程が待っている。

f:id:ninetails09:20210121085659j:plain

ハンドル周りのパーツを全部取っ払う。

f:id:ninetails09:20210121085740j:plain

適当に養生して数日放置。

ハンドルはハリケーンのトラッカースペシャル。
純正ハンドルより少し低くて少し幅が広い。

f:id:ninetails09:20210121085843j:plain

ハンドルにスイッチ類の取り付け用穴を開ける。

パイプに穴を開けるには工具があった方が大変楽。

 

 こういうの。ちなみに固定用の穴は多分5.2ミリくらい。
おじさん手持ちのドリルの刃は5.5だったので、
セルスターターとかホーンの部分がほんの少し動くようになってしまった。

ついでにグリップとスロットルスリーブも交換した。

 

 スロットルスリーブはあった方が楽。純正のは突起があって取り付けがめんどい。

f:id:ninetails09:20210121090454j:plain

とりあえず完成。

f:id:ninetails09:20210121090513j:plain

ハンドル取り付け完了。

幅と高さがほんの少し変わっただけだけど、おじさんの体には合っているようで、
いきなりしっくりきた。

f:id:ninetails09:20210121090600j:plain

削れたアーマーガード。

f:id:ninetails09:20210121090624j:plain

ガリキズの飛び出した部分だけヤスリで削り落とした。

そのままでもいいかと思ったが、触った瞬間飛び出していたガリキズに手を引っかけ、
流血の惨事になったので削り落とした。危ないね。

しかしここで問題発覚。
グリップ取り付け位置を純正合わせにした為、
(ホントはもっと内側にしないとダメなのを認識していたのに)
アーマーガードのポン付けが出来ない事に。
これはもう後日に見送りだ。


3.タイヤ

f:id:ninetails09:20210121090858j:plain

5年使っていたBT-023

整備中にタイヤを見てみると、割とスリップサインが出ている。
それに確か交換したのは2016年だったはず。もう5年も経っている。
交換だな。

一番近所にあったボンバーさんが閉店してしまっているのので、
バイク便時代にお世話になっていた「テクニタップ」さんに予約を入れる。
同等に近いものをお願いしたところ(厳密には違うけど)ダンロップ
ロードスマート3Sをオススメされた。

www.webike.net

こういうの。ロードスマート4と悩んだが、最近はNCで通勤したりもするので、
出来るだけコストを抑えたかったので結局3Sに。

f:id:ninetails09:20210121091315j:plain

ロードスマート3Sのパターンはこんな風

f:id:ninetails09:20210121091344j:plain

バルブはL字のモノに変更。これでどこのスタンドでも車用のエアーチャックで空気入れられて良い。

f:id:ninetails09:20210121091424j:plain

この看板が目印。テクニタップさん。

f:id:ninetails09:20210121091443j:plain

ロッシのサイン入りキャップも見られたりするよ。

交換して直ぐなのでなんとも言えないが、大変に軽い感じがする。
つまり楽。
テクニタップさんは環七を板橋の方にいくとあります。
城西地区、城北地区の方はこちらがオススメです。
詳しくは検索してみてくださいませ。

f:id:ninetails09:20210121091740j:plain

あとはマフラー。

コレをどうするかだよなぁ。磨いたところでアレだし、放置かな。